SSブログ

ルリタテハ [虫]

2016.6.8 p森
2016.4.1 八王子
2016.3.22 八王子
2015.7.18 ルリタテハ@切り株 市の公園。久しぶりに表翅をゆっくり見せてもらいました。
15718ruri_t1.jpg
15718ruri_t2.jpg 15718ruri_t3.jpg

やっぱり鳥は姿なし。アオサギが高い巣で奇妙な声をあげていたくらい。まだ巣立ちしてないのがいるようです。
1)キツリフネソウがまだ元気。
15718koen9.jpg 15718koen10.jpg

2)カンゾウ、ヤマユリが目立ちます。
15718koen7.jpg 15718koen8.jpg
小さい花はハエドクソウミズヒキ
3)とまっていたトンボ:ミヤマアカネとシオカラトンボ→オオシオカラトンボ
15718koen2.jpg 15718koen3.jpg
4)カミキリムシの仲間らしいのも花菖蒲の葉にとまっていました。
15718koen4.jpg

5)昨年から気になっている水辺の花。外来種の長葉水葵(ナガバミズアオイ)?
15718koen5.jpg 15718koen11.jpg

6)左)タケニグサ満開中
右)白竜雲さんのコメント→ニホンカナヘビ←コメントありがとうございます!可愛かったので撮りました。子どもたちが小さい頃よくつかまえていたのも同じだったのでしょうか?
15718koen1.jpg 15718koen6.jpg
* * *


2014.4.25 市の公園
ruritate_1.jpg
* * *

2011.5.1 市の公園
ruritateha.jpg



nice!(0)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 12

蝦蛄代表

ウィンターコスモスさん、こんばんは(^^)v

ここの所毎日、暑くて嫌になりますね(^^ゞ
出かけるのも億劫になります。
勉強不足で相変わらず花と蝶は良くわからないのです(^^ゞ
申し訳ありません(^^ゞ
ただ、これから自分もトンボは写したいなぁって思って
いたのでウィンターコスモスさんの写真を参考に
しているんですよ!
それと、長葉水葵って言うのですか?自分も最近良く
見掛ける気がします。
写真も綺麗ですね!


by 蝦蛄代表 (2015-07-21 22:46) 

euridice

蝦蛄さん、こんばんは
まだ暑いです〜

>長葉水葵
あてずっぽうです。
当たってるかどうか自信ゼロです。
昨年だったか、公園内の池や小川の縁に
突如出現しました。

トンボもチョウも
もっといろいろ見えるのですけど
なかなかとまらないのが困ります〜



by euridice (2015-07-21 23:07) 

白竜雲(はく りゅう うん)

こんばんは!
ルリタテハ・・・綺麗な翅ですね!♪(^^)

3)とまっていたトンボ:ミヤマアカネとシオカラトンボ・・・・・・シオカラではなくて オオシオカラトンボです! 少し青みがかっていて、ガッシリしているでしょう?(^^)

最後のは、日本の固有種である「ニホンカナヘビ」でしょうね。 トカゲと区別がつかなかったのですが、最近やっと判るようになりましたv(^^)

by 白竜雲(はく りゅう うん) (2015-07-21 23:12) 

euridice

白竜雲さん、ありがとうございます。

久しぶりに綺麗なルリタテハに出会いました(^^♪

3)やっぱりですね!ありがとうございます!!

カナヘビ、息子たちが小さいころ、よく捕まえてました。
ニホンカナヘビかどうかわかりませんけど。
私が子ども時代に知っていたのは、青く光るトカゲだけでした。




by euridice (2015-07-22 06:53) 

とりこ

おはようございます
ルリタテハの表翅と裏翅の違いも、表翅の美しさに比べ、裏翅の汚さ・・と言うようなすごく違いすぎて衝撃が大きいです(笑)
ナガバミズアオイって初めて見聞きしました
きれいな花ですね
そう言えばホテイアオイもすてきな花だったと思いだしました
色が似てますネ
キツリフネがきれい~♪
by とりこ (2015-07-22 09:02) 

euridice

とりこさん、こんにちは

ルリタテハの裏表:キタテハ、キベリタテハ、ヒオドシチョウなどの仲間って裏翅は木の幹や枯葉などに見せる擬態なんでしょうね。木の枝や幹にとまっていると区別つかないです。

ナガバミズアオイ、名前合っているかどうか疑問ですけど
この種類の外来種、最近流行っているのかもしれません。
公園などでふえているらしいです。植えられたのか、捨てられたのか、なぜか生えちゃったのか??

ホテイアオイの花も美しいですよね。
これは水に浮くタイプですよね〜
近所の金魚屋?さんの店先に咲いています。


by euridice (2015-07-22 11:22) 

もば爺

>カミキリムシの仲間らしいのも

 うぅーん・・・甲虫は?も??あまり詳しくはないのですが・・・一番後ろの足が長いのと、前と真ん中の足の2番目が赤いのと・・・触角が鋸状から見て、”モウセンハナカミキリ”かな??
by もば爺 (2015-07-22 11:47) 

ゆき

ウィンターコスモスさん、こんにちは

朝から相変らずの酷い猛暑ですねぇ。
しかも、今日は強風まであって、この風で幾らか日陰は涼しいのか?なら、ちょっどこかへ?と一瞬は思ったのですが、結局お籠り状態です(^^;

ルリタテハ、素敵ですねぇ。本物に1回だけ遭遇はしましたが、その縦縞模様の美しいブルーを見る事は結局ないままなのです。
ルリタテハがいて、山百合まで咲いているなんて、
市の公園の環境は魅力的ですね。
先日、日光東照宮の周りで今年初の山百合をみました。
市の公園は、そういう点でも素晴らしいですね。



by ゆき (2015-07-22 12:14) 

euridice

もば爺さん、いつもありがとうございます。

カミキリムシもほんとに種類が多いんですね!
けっこう目立つのでよく目に留ります。
by euridice (2015-07-22 18:06) 

euridice

ゆきさん、こんにちは

きょうもほんと猛暑でした。
今もまだまだ暑いです〜
風、強いですね。

公園も早朝だと多少涼しいんですけど
この暑さで出かけるのは数日おきになってます。




by euridice (2015-07-22 18:11) 

もば爺

 たびたび申し訳ない事を・・・・。
赤い、カミキリムシ・・・”モウセンハナカミキリ”と書きましたが、昨晩ネットで見る限り、足は全部黒でした。
で、今朝一番に作業所横の事務所にしている図鑑を置いているプレハブに入り確認の結果私の思い違いでした。

 どうやらアカハナカミキリの様です。
参考の図鑑は・・・
『日本昆虫図鑑(上)・中根猛彦監修・日本甲虫学会編・保育社』 44-1009図版『甲虫・黒沢良彦 渡辺泰明解説・栗林慧写真 207P7図版』です。

 申し訳ありません。
by もば爺 (2015-07-23 08:54) 

euridice

もば爺さん、ありがとうございます。
申し訳ないなんて、とんでもないです。
いろいろ、ああでもないこうでもないと
言ってくださると、
お手数をおかけして申し訳ないと同時に
とても励みになります。

懲りずによろしくお願いします。

そうですか、アカハナカミキリは
以前にも見て、そう教えてもらったことがあります。

それなのに、全然自信がなくて
種類、決められません。



by euridice (2015-07-24 19:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。