SSブログ

初めて見た赤い鳥 [skm]

2015.3.26「県民の森
ここは以前から気になっていたのですけど、まだ行ったことがありませんでした。オオマシコ情報がきっかけで行く気になり、きょうは穏やかないいお天気のようなので、朝早め、7時ごろ出発。名栗川はムカシ子どもを連れて何度か遊びに行っ場所。正丸峠も何度か行ったことがあります。そこを越えてさらに進むのは初めてでした。国道を離れて林道へと入ると延々細い山道、いつ着くのかと不安になるほど。群馬県の小根山よりちょっとましかもしれない道でしたが、距離は長いようでした。やっと駐車場に到着。一台だけ先客あり。トイレはまだ鍵がかかっていたので、案内の地図を見て、管理事務所に行こうということに。トンネルに向かって登っていくと、途中でなんと市の公園でおなじみになった方にばったり。お互いに吃驚仰天。彼は景色が目的で来たそうで、 もう帰るところだったのですけど、オオマシコが見られるなら一緒に行くということに。

管理事務所への道の脇にホオジロ、ヒガラ、アカゲラ、エナガ、カケス。激しく動くので写真は難しかった。管理事務所前の枝にはカシラダカが数羽とまっていました。
kasiradaka26mar1.jpg kasiradaka26mar2.jpg
管理人さん、開口一番、まだ餌を入れてないんだけど、トイレの鍵をあけに回ってくるからちょっと待ってて。で、事務所の場所と丸山トンネルへの途中の休憩所間を行ったり来たり。春ですね、ヒガラが2羽、盛んに鳴きながらもつれ合っていました。アカゲラが遠くに止まったので撮ったら、飛び出しだけがなんとか写ってました。
akagera26mar.jpg akagera26mar2.jpg
ふと道のずっと先をみると、道で小鳥が一羽餌をついばんでいました。トンネルへ向かうのは逆光でよく見えません。道端にも同じ小鳥が数羽。どうも赤いなぁ〜と目を凝らすとやっぱり赤い鳥に間違いないよう。そっと数歩近づくと明らかに、なんとなんと初めてみる赤い鳥!
o_masik26mar1.jpg o_masik26mar2.jpg
o_masik26mar3.jpg
一斉に飛び上がったのは、後方からスポーツ自転車が追い抜いたから? 
o_masik26mar4.jpg
管理事務所の方向へ飛び去りました。餌に気がついたのかもしれません。急いで戻ったら、そばの枝にとまっていました。10羽以下ぐらいの群れで、交代で餌を食べては生け垣の中や灌木の枝にとまり、一斉にどこかへ行ってはまた戻って. . .を繰り返していました。真っ赤な♂からほとんど色のないのまで、赤のグランデーション。堪能できました。
o-masiko26mar1.jpg o-masiko26mar2.jpg
o-masiko26mar3.jpg o-masiko26mar4.jpg

ヤマガラ。ヒマワリの種をすばやくくわえるとあっという間に高い枝へ。そこで、種を足でおさえてつつく例の動作に集中です。
yamagara27mar1.jpg yamagara27mar2.jpg

コガラもちょっと登場。軽井沢、富士山以外で初めて見ました。
kogara27mar2.jpg kogara27mar1.jpg
ヒガラ
higara26mar1.jpg higara26mar2.jpg
ホオジロ
hojiro26mar.jpg


正午過ぎ、付近の高い樹上にノスリ登場。
nosuri26mar1.jpgnosuri26mar2.jpg


ここは標高900mだそうですから、やはりまだ寒いというか、冷たい空気が爽やかです。公園内をある程度歩いても見ましたが、まだ緑はほどんどない状態。木々の芽は膨らんでますが新緑はまだまだという感じ。馬酔木の花が少し咲いていました。

もうひとつ、うれしいことにヒオドシチョウを初めて見ることができました。管理事務所の上方の林の中や、見晴し台の所で、複数が乱舞状態でしたが、地面にとまってもなかなか羽を広げないのが困りました。閉じた状態だとキタテハとの区別がますます難しいです。
hiodosicho27mar1.jpg hiodosicho27mar2.jpg
hiodsi27mar3.jpg hiodosi27mar4.jpg
キタテハも飛んでました。
kitateha27mar.jpg


展望台からの眺め、すばらしいです。
浅間山/赤城山
k_asama.jpg k_akagi.jpg
男体山/右:管理事務所への道から
k_nantai.jpg kesiki.jpg
まるでピラミッド?!の石灰岩採掘の武甲山
k_sekkai.jpg
うちの近所から見る秩父連山の中にひときわ目立つ尖った山 ↓、ずっと気になっていたのですけど、どうもこの山のようです。
bukozan1.jpg bukozan3.jpg


花はこれだけ。キブシ/馬酔木
kibusi27mar.jpg asebi.jpg
その後のオオマシコ:
2016.3.2

2016.12.6
2017.3.24

2018.3.4
2018.3.26
2018.4.2

2018.12.10
2019.3.9

2019.11.27
2019.12.4
2019.12.24
2020.2.12
2020.3.5
2020.3.12
2020.3.23
2020.3.24
2020.4.2
2020.4.6

2021.1.11
2021.2.14
2021.2.16
2021.2.22

2023.11.20
2023.11.21
2023.12.12
2023.12.14
2024.1.17
2024.2.20
2024.3.7


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 4

ゆき

ウィンターコスモスさん、こんにちは

お互い、オオマシコに遭遇できた事、
今回は幸運な機会でしたねぇ。
私は、昨日行きましたが、カケスや、ヒガラ、コガラなどなどは気配もなかったんですよ。凄い収穫ですねぇ。
CMさんが10名ほど集まっていて、グルッと一回りしてきた方も他には何にもいないとおっしゃっておられました。しかし、キャンプ場迄行かれた方はミソッチが鳴いていたと。それを聞いて撮りに行かれた方もおられましたが、あの坂を下りると、上がってくる時は心臓がバクバクですので、私はやめておきました(^^;
by ゆき (2015-03-28 16:09) 

euridice

ゆきさん、こんにちは。

本当に幸運でした。蝦蛄さんのブログに感謝!です。
県内でオオマシコに会えるとは思いもしませんでした。

広い山ですから、いるところにはいるんでしょうけど、
なかなか出会えないようです。
軽井沢の途中なので、群馬県の小根山に数回寄ったことがありますが、どちらも管理事務所のえさ場で会えなければだめという感じです。小根山はオオマシコ、ミヤマホオジロ、ヤマドリなどえさ場に来さえすれば撮り放題だそうですけど、冬場は道が怖くていけません。

うちからは駐車場まで47キロだそうで、
昨年から暇だけは十分になったので
きょうも行ってみました。
きょうは道でカケスが何か食べてましたけど
あっという間に飛ばれました。
あとはヤマガラ、シジュウカラ、ホオジロぐらいでした。

フクロウもどこかにいるそうです。
ミソサザイは確かにいるという話ですけど、
あそこまで降りるのはいいけど、登るのは大変です。
やってみましたがミソサザイには会えないし、
本当に心臓がパクパクでした。
もうすぐカタクリもあの辺りで咲くのだとか。
丸山展望台も坂が急で大変です。

きょうもオオマシコ、元気に集まってました。
管理の方たちとしては
とにかく大勢に来てもらいたいということです。

小根山の館長さんの話も同じでしたが
餌やりを含めていろいろの工夫は
全部ポケットマネーだそうで
実績があがれば、予算がつく可能性があるのだとか。

軽井沢とほぼ同じ気候だそうですから
夏は避暑を兼ねてのんびり
お散歩するといいかもしれませんね。






by euridice (2015-03-28 16:46) 

蝦蛄代表

ウィンターコスモスさん、こんにちは~♪

いやぁ~、良い写真が撮れて良かったですね!
それに、オマケが凄いです(^^)v ヒガラにコガラ。
ん~、羨ましい!探すのがお上手なんですね。
自分は耳が悪く、高い音がまるっきり聞こえないのです(/_;)
これからの季節、鳥のさえずりが聞こえないというのは、最悪
なんですよね(^^;; 最悪というより致命的と言っていいかも。

それにしても、オオマシコの赤は特別ですね(^^)v
by 蝦蛄代表 (2015-03-28 20:30) 

euridice

蝦蛄さん、こんばんは~♪♪

お陰さまでとても楽しい時間が過ごせました。
この日はほんと運がよかったようです。

餌台と水のお陰でその近辺に鳥が集まっているのかもしれませんが、管理人さんによると、オオマシコのせいか、ヤマガラなどがほとんど来なくなったそうです。1、2羽はがんばって来ていますけど、もう餌をくわえると一目散という感じです。

他の場所を歩いてみましたが、見かけたのはホオジロが1羽カケスが1羽なんて具合でした。

>耳が
そうなんですか。鳥のさえずりも楽しみのひとつですから、
残念ですね。でも、すばらしい写真を撮っていらっしゃるのですから、大丈夫ですね(^^!

>オオマシコの赤
ほんとに、これこそ、赤い鳥ですね!


by euridice (2015-03-28 23:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。