SSブログ

蝶の里、小雨 [嵐山]

kaede.jpg2015.6.12 曇り時々小雨。晴れるかも〜と思って行ってみましたけど、小雨模様が続くのでちょっと散歩して引き上げました。こういう日はさすがに羽化はないみたいです。
森のアジサイ。なんだか濃厚って感じ〜
15612ajisai1.jpg 15612ajisai2.jpg

公園の人が親切にネットを外してオオムラサキの幼虫を見せてくださしました。下が頭ですね。角があります。
15612o_murasaki_c.jpg 15612o_murasaki_c2.jpg

キタキチョウが元気に飛んでました。このチョウも表翅が見えると一段と魅力的です。
15612kicho1.jpg 15612kicho2.jpg
15612kicho3.jpg 15612kicho4.jpg
15612kicho5.jpg 15612kicho6.jpg

セセリチョウ:オオチャバネセセリ
15612ssri1.jpg 15612ssri2.jpg

左)よく目につきました。ヤマトシリアゲという虫のようです。
 右)アジサイの葉にいたカメムシの仲間、ヒメホシカメムシ?キンシバイ←間違い→ビヨウヤナギ、長い雄蕊が素敵ですね!  ムラサキシキブ
15612hana1.jpg 15612hana2.jpg
* * *

2015.6.5 チョウはチョウでもガビチョウ@嵐山蝶の里。必ずガビチョウの大声が聞こえますけど、灌木の中をすばやく移動して、写真を撮るのは難しいです。灌木と灌木の間を移動中をなんとかキャッチ。
1565gabi.jpg 1565gabi2.jpg
* * *

うちの駐車場近くの生け垣にとまってたカミキリムシ。ゴマダラカミキリ
15612kamikir.jpg

ビヨウヤナギ 2023.5.30 近所の住宅生垣
biyoyanagi11.jpg

2018.6.8 蝶の里
b_yanagi.jpg
2017.6.12 蝶の里
hana_3.jpg

nice!(0)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 12

蝦蛄代表

ウィンターコスモスさん、こんにちは~。

紫陽花は満開も良いのですが、こう言う一歩手前って言う
写真も風情があってとても良いですよねぇ。
自分的には、一歩手前の紫陽花が好きです。

それと、ヒメホシカメムシって言うのですか?
この写真は前ボケが入ってとても美しいです(^^)v
ガビチョウもここ最近では見掛けることが少なくなって
いるので珍しいですね。ガビチョウでも良いやなんて
思っていても、そう言う時に限って見掛けませんから(^^ゞ

そうそう、カミキリムシ!何故か絵になってます(^^)v
by 蝦蛄代表 (2015-06-16 11:08) 

白竜雲(はく りゅう うん)

おはようございます!
おっ! 雨の日でも出撃されて アジサイ撮影ですか!♪(^^)

キチョウ・・・DNA鑑定の結果、南方のキチョウと種類が違うために、数年前から、名前が変わりました。 今は、「キタキチョウ」です。
紫色の花は ホタルブクロでしょうか。

カミキリムシは 検索すると、「ゴマダラカミキリ」でした!ヽ(^^)ノ
私も検索好きです!v(^o^)


by 白竜雲(はく りゅう うん) (2015-06-16 11:34) 

ななこ

ゴマダラカミキリは私にとっては宿敵です。
庭にいるときは大体ハサミを持っていますので、「此奴」を見つけると狙いをすまして一刀両断じゃなくてハサミでぶっち切りです。

コガネなどより体が長いおかげで、ほぼ百発百中で仕留めることができます。
どこかがちょっとでも切れれば、一瞬飛べなくて落ちます。
あとは焦らず首を落とせばよいのです。
残虐なコメントで失礼いたしました。
by ななこ (2015-06-16 12:57) 

とりこ

こんにちは
いろいろ出会いがあったんですね
キチョウが飛ぶ画像、、 どれもみなすてきですね
仕方なく地面に止まるチョウも撮りますが、やはり花や草の背景が美しいと思います

ガビチョウには未だ会った事が無く、カオジロガビチョウに先に会ってしまいましたが、
どちらも警戒心が強い鳥さんで、撮り難いようですね

キンシバイは、しべが長いから「ビヨウヤナギ」?
違ってたらごめんなさい

by とりこ (2015-06-16 17:06) 

euridice

蝦蛄さん、ありがとうございます!

花も虫もいい雰囲気に撮れるとうれしいです。
ガビチョウ、大声で鳴いても
警戒心いっぱいみたいですよね。

>ガビチョウでも良いや.....
その通りです!

by euridice (2015-06-16 17:30) 

euridice

ななこさん、こんにちは

害虫、ななこさんに出会ったら一巻の終わりですね。
花や野菜、果物を育てるとなると
害虫との戦い、大変なんですよね!
by euridice (2015-06-16 17:51) 

euridice

とりこさん、こんにちは

カオジロガビチョウに先に出会うなんて
とりこさんはやっぱり強運だと思います!

キンシバイ→ビヨウヤナギですよね!
ありがとうございます。
すぐ間違ってしまいます。
訂正しますね!

by euridice (2015-06-16 17:54) 

euridice

白竜雲さん、こんにちは。

早朝は曇っていても9時ごろから晴れることが
けっこうあるので、それを期待して
蝶の里へ行きましたが、小雨模様になって
オオムラサキには出会えませんでした。

でも、それはそれで、良い散歩でした。

>今は、「キタキチョウ」
なるほどです。DNAとはびっくりです。

キタキチョウと一緒に写っている
>紫色の花は ホタルブクロ です。
キタキチョウがけっこう止まるんですよ。
あちこちにたくさん咲いていました。
ホタルブクロは懐かしい花のひとつで
とても好きです。

>ゴマダラカミキリ
そうですね。
このカミキリムシはよく見かけますね。
by euridice (2015-06-16 18:04) 

ゆき

ウィンターコスモスさん、今晩は

同じエリアを散策しても、
収穫量のこの差は、やっぱり運の違いでしょうねぇ。
ホタルブクロさえ、もう、萎れていました。
でも、初めての場所は、不安いっぱい乍ら、興味津々で楽しいものですね。
雲っていたので、羽化の様子や、成蝶との出会いはありませんでしたが、管理人さんの御配慮で、ネットをちょっとだけ外して蛹を見せてくださいました♪ これだよ、と指さして教えて頂かなければ、全く分からない。
凄いですよね、生き残るための戦術。
葉っぱと良く似た感じで、驚きでした。
by ゆき (2015-06-16 18:47) 

試し鳥

ウィンターコスモス様、こんばんは!

 日本原産のガクアジサイは新緑に映え
色が濃くて綺麗ですね。 オオムラサキの
幼虫は初めて見ました、普段見慣れたイモムシ
より頭が尖っていますね、面白い。

 ベッコウ色のヤマトシリアゲは大好きな虫さんです
お写真はオスですね、死んだ昆虫の体液を吸うのですが
自分が見つけた死骸の近くで網を張ってメスが来るのを
待ってメスが体液吸ってる時に交尾知るんです。


 

by 試し鳥 (2015-06-16 21:52) 

euridice

ゆきさん、こんばんは

花さえ、タイミングがありますね。
ほんとに時の運だと思います。

きょうのお天気ではやはり羽化しないんですねぇ
でも、まだチャンスはあると思います。

蛹もエノキの葉と同じで、なかなかわかりませんよね。
一度わかってもまたすぐどこにいるかわからなくなります。


by euridice (2015-06-16 22:16) 

euridice

試し鳥さん、こんばんは

林の中のガクアジサイ、確かに一段と美しいですね。
オオムラサキは思ったより大きい蝶で
驚きでした。終齢幼虫もやはりとても大きいですね。

ヤマトシリアゲってそうなんですか。
中間平やここで初めて見たように思います。
目を引く虫ですよね!




by euridice (2015-06-16 22:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。