SSブログ

モンキアゲハ [鎌北]

2023.5.30 毛呂山総合公園

2021.6.2有間ダム
2020.8.24 毛呂山町
2019.8.21 SKM

2015.7.29 
朝、家の前のケヤキの幹にアブラゼミが数匹。窓の網戸にもとまって大鳴き。今年は多いのかな? もうミンミンゼミも鳴いています。
15729semi.jpg

きょうは鎌北湖へ行ってみました。久しぶりに上の奥の駐車場に車を止めました。
1)すぐそばの砂利の空き地で、見たことのない、大きいクロアゲハが延々と吸水中。この後、杉林の中の沢の上をひらひら飛んでいるのをまた目撃しました。多分モンキアゲハだと思います。初見初撮りです。
15729monki_a.jpg 15729monki_a2.jpg
15729monki_a3.jpg 15729monki_a4.jpg
15729monki_a5.jpg
2)小さなルリシジミも数匹一緒に吸水中でした。
15729ruri_s1.jpg 15729ruri_s2.jpg
動画もとってみました。アゲハが水を排出しているのも見えます。

2019.8.21 モンキアゲハ@skm
2020.8.24 鎌北


nice!(0)  コメント(8) 

nice! 0

コメント 8

蝦蛄代表

こんばんは、ウィンターコスモスさん。

やはり、セミを見ただけで「夏!」って感じがしますねぇ。
あとヒマワリもそうでですよね。
今日は、北鎌湖に行かれたのですね。
黒い蝶は「クロアゲハ」だけではなく「オナガアゲハ」と言うのも
居るのですね、全く知りませんでした(^^;;
それと「モンキアゲハ」と言うのは、どれ?って感じなのですが
素人質問で申し訳ありません(^^;;

ガビチョウ!いいっすね~。鳥が少ない時期に見るガビチョウは
新鮮に見えます(笑)
写したいなって思う時は、なかなか手強いんですよねぇ(^^;;

by 蝦蛄代表 (2015-07-30 23:21) 

euridice

蝦蛄さん、おはようございます

黒いアゲハチョウ、全部クロアゲハにしてましたけど
種類が多いんですよ。もちろん私も最近知りました。

>「モンキアゲハ」と言うのは、どれ?って感じ
ですよねぇ〜〜
1)の白い紋のです。
なんで紋黄なの?って私も思います。
紋白揚羽なら納得ですよねぇ〜〜
調べてもなかなか名前の由来が見つからなかったですけど
羽化直後は白い紋だけどだんだん黄色くなるんだとか〜
標本にして古くなると黄色くなるんだとか〜ありました。
でも、
生きてる写真でも標本の写真でも「黄色」と思えるのは
まだみつかりません。

ガビチョウ、素早く隠れちゃいますね〜
最近警戒心がますます旺盛になってるんじゃないかと
思っちゃいます。「侵略的外来種ワースト100選定種」なんかにされちゃってるの知っちゃったのかも^^;;



by euridice (2015-07-31 07:49) 

もば爺

 モンキアゲハの定義ですよねぇ・・・。確かに文献には??

>羽化直後は白い紋だけどだんだん黄色くなるんだとか〜
標本にして古くなると黄色くなるんだとか〜ありました。
でも、

 言われるような事が書いてあるのですが・・・。40代半ばで一度採集を止めた時に、蝶好きに処分したので手元には残っていませんが、中学・高校時代に標本にした物でも、殆ど白でした。
言われれば、やや黄色がかっているかな?でも白だ!と言う位です。
それに黄色の標本も見たこと無いし・・・。

 ただ、飛んでいる時に逆行気味で、羽根が透けている状態の時、黄色っぽく見える事は有りましたが・・・この蝶を見るたびに『モンシロアゲハだよなぁ??』と思います。
by もば爺 (2015-07-31 09:53) 

白竜雲(はく りゅう うん)

おはようございます!
モンキアゲハは 本当に不思議な名前ですね!図鑑には、「黄白紋」と書いてありますが・・・白にしか見えませんね(^^;)
ハグロソウ(葉黒草)・・・初見ですが・・・花が何かに似ているなあ~・・・と思ったら・・・キツネノマゴに似ています。 
キツネノマゴ科に 納得!と思いましたぁー!
ヽ(^^)ノ
by 白竜雲(はく りゅう うん) (2015-07-31 11:38) 

euridice

もば爺さん、ありがとうございます。
モンキアゲハ、そうなんですね〜
まさしく黄色の紋のが存在するわけではないみたいですね。
なんでこういうことになったのでしょうねぇ〜

骨董品みたいな標本だと黄色っぽくなるのかも、
白って障子やふすま、下着等々、
古いくなると黄色っぽくなるから〜なんて思ったり
名前をつけた学者さん、古い標本しか見たことなかったのかも(^^;

by euridice (2015-07-31 13:31) 

euridice

白竜雲さん、こんにちは
暑いです〜〜〜

何が「黄白紋」よ!って思っちゃいます。
真っ白じゃないですか。
名前を守るためにがんばってます〜って感じ(^^?;
黄色っぽいの、検索で捜しまくりましたけど
目下発見できません。

キツネノマゴってそこら辺でよく見る草ですよね。
あれより花はかなり大きくて目立ちます。
初めて見ました。





by euridice (2015-07-31 13:35) 

ゆき

ウィンターコスモスさん、こんばんは

鎌北湖あたりは幾らか涼しいですか?
黒アゲハの妖艶な雰囲気は魅力的で撮影意欲を駆り立てられますね。
モンキアゲハ、初耳ですよ。
頑張って鎌北湖辺りへ行けば会えるんですねぇ。

水を排出している動画見ました!!
必要なミネラル分だけ取り込んで、余分な水は体外へ、、なのでしょうかね???
ここでもガビチョウが元気に暮らしているんですねぇ。
沢の流れにいるキセキレイが美しい♪ 
我が家のホトトギスも蕾をもっていますが、自然の中で咲いているホトトギスは楚々として良い雰囲気ですねぇ。
自然の中で咲くホトトギス、撮ってみたいです。







by ゆき (2015-07-31 22:07) 

euridice

ゆきさん、おはようございます。

杉林の中は多少は涼しいかもしれませんが、
やっぱり湿気が凄いですよね。それに暗いです。

モンキアゲハ、初めて見ました。
かなり大きいです。
湖の奥の駐車場、トイレそばの空き地にいました。
良い吸水場のようです。

ホトトギスの花って園芸種?と
自然に咲いているのと
かなり雰囲気が違いますね。

自然のは公園でも毎年咲くとは限らないみたいです。
市の公園にも群生があるのですが、
タイミングが合っていないだけかもしれませんが、
このところ花を見ません。


by euridice (2015-08-01 07:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。