SSブログ

雨の水田 [鳥]

2015.8.30 ゆきさんから休耕田にシギ類がやってきていると教えていただいたので、雨降りの中、場所確認だけでもということで、出かけました。稲が実った水田地帯の中に休耕田が点在していて、車からは様子がわからない場所が多いようです。

車の窓からでも、ダイサギはあちこちにたくさん見えました。道端でなにかくわえていたので、車の中から撮ってみましたけど、フロントガラス越しではやっぱりぼけますね。くわえていたのはカエルのようです。すぐに呑み込んで飛び去りました。
15830daisagi.jpg

なんとこの雨の中、遠くに三脚を担いでいるらしき人の姿が見えました。そちらの方へ進むと舗装された広めの農道に車もとまっていました。そこからちょっと入った休耕地にカメラさんが!そこまで入る道はけっこう広めでしたけど、酷くぬかるんで滑りそうで、ちょっと躊躇。でも、せっかく来たのだからとノロノロと進みました。近くにエリマキシギ(若なんですね〜)、遠くにソリハシシギとタカブシギ。先客さんが親切に教えてくださいました。どんどんカメラさんが増えてきました。狭い場所だし足場も悪いので早々に退散。そのころには車が5台以上は並んでいました。

エリマキシギ(初見) 近すぎるぐらい近くにいました〜 若なんですね。エリマキは繁殖期の♂にあるのだそうです。日本は通過するだけだからエリマキは見られないんでしょうね。 
15830erimaki.jpg 15830erimaki2.jpg

他のシギたちはこの休耕田の向こうの端の方にいました。
ソリハシシギ(初見) 嘴が上向きにそっているのが名前の由来だそうです。
15830sorihasi.jpg 15830sorihasi2.jpg
ソリハシシギとタカブシギ
15830takabu_sorihasi.jpg
タカブシギ(鷹斑鴫)(初見)
15830takabu.jpg 15830takabu2.jpg
コチドリ? @近くの別の休耕田
15830tidori.jpg





nice!(0)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 8

白竜雲 (はく りゅう うん)

 こんばんは!
またまた 私が知らないシギチ類を!(^^;)
羨まし~いです
by 白竜雲 (はく りゅう うん) (2015-08-31 23:24) 

euridice

白竜雲さん、おはようございます。

タカブシギとエリマキシギなんて
教えてもらわなければ、違いがわかりません〜
そうおっしゃるからそうなんだろう〜です。

ソリハシシギもそう言われれば
クチバシがそってる〜というところです。

シギやチドリの区別、難しいですね。


by euridice (2015-09-01 09:49) 

蝦蛄代表

ウィンターコスモスさん、こんにちは。

シギ特集ですね!ゆきさんに情報を貰ったのですね!
ゆきさんの情報収集力はすごいものが有りますよねぇ(笑)
自分は、水鳥はほとんど写さないのですが、水面に緑が
入ると綺麗で、「これはアリだな」って感じ入りました(^^ゞ
自分は変なコダワリがあって、どんな珍しい鳥でも土が入ると
トーンダウンしちゃうんですよ(^^ゞ
どうしても土が入るときは、なるべく抜ける場所を
探しちゃいます。
これだから、良い鳥の写真が撮れるはず無いんですけどね(^^ゞ
困った癖です。
by 蝦蛄代表 (2015-09-02 01:25) 

euridice

蝦蛄さん、おはようございます
>ゆきさんの情報収集力
ですよね!教えてもらわないと、あの辺の田んぼの珍しいシギたちには出会えません〜

>土が入ると
確かに写真が美しくないですよね〜
写真という点からは「変なコダワリ」じゃなくて
「大切なコダワリ」だと思います。


by euridice (2015-09-02 08:26) 

ゆき

ウィンターコスモスさん、こんばんは

あの休耕田は、10月半ば迄は、こんな内陸部に!と思うビックリ珍種がはいるので、鳥見の巡回コースとして外せないんです。
ここは、稲の緑が背景に写り込んで美しいですよね。
たいていのシギチは、野鳥もそうですけど、警戒心が強いのに、エリマキシギの場合、去年の個体も、平気で人のいる足元近くまで寄ってきましたが、今年の個体も、同じくです。これってエリマキシギの特徴なのか?若だから、怖いもの知らずなのか??そんな事を感じながら、撮りました。昨日は、同じ田に5種もいたんです。

by ゆき (2015-09-02 22:53) 

とりこ

おはようございます
探鳥の場所は違うけれど、シギチ類を求めて散策は同じですね

エリマキシギって、時期的に襟巻が見られないのですね
とてもきれいに撮れてますネ 近すぎるくらいの場所って、車の中から撮影ですか
襟巻がある姿はどんなのか図鑑で見ましたが、襟巻の無い時期のシギは特徴をつかむのが難しい~~
やっとキアシシギを覚えたところです
by とりこ (2015-09-03 09:21) 

euridice

ゆきさん、こんばんは
お陰さまで初見のシギ各種を見ることができて
大感激です。もう一度でかけて
アカエリヒレアシシギとトウネンの群れが見られました。
ほんとにありがとうございます!

>昨日は、同じ田に5種
凄いですね!
ゆきさんはほんとついてますよ〜

by euridice (2015-09-04 21:12) 

euridice

とりこさん、こんばんは

シギチ類って繁殖期以外は特徴がわかりにくいみたいですね。
教えてもらわないと区別なんて無理って感じです。

>近すぎるくらいの場所って、
田んぼの畦道のすぐそばにいました。
ゆきさんもおっしゃってますけど、
人が近くにいるの平気みたいでした。
この休耕田は車からは全然見えません。


by euridice (2015-09-04 21:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。