SSブログ

田んぼ [鳥]

2016.5.1〜3 いろいろなシギ、チドリの仲間とオオヨシキリの情報で、連日訪問。一番出会いたかったメダイチドリには縁がないようですけど、次々珍しい種類が来るようで当分楽しませてもらえそうです。カメラさんも大勢です。田植え前、田植え中、田植え終了で、懐かしい田園風景も満喫。こども時代とちがう機械での田植えも興味深かったです。機械植えの後、空いてしまった場所とかあるのでしょうか、手植えもしているんですね〜 
初見初撮り、全然知らなかったキョウジョシギ(京女シギ)
kyojo.jpg
kyojo2.jpg kyojo3.jpg
昨年、教えていただいたムナグロの群れ、今年は連日の出会いです。
munaguro1.jpg munaguro2.jpg
ツバメがよく地面に下りて、ムナグロと共存
tanbo.jpg
ムナグロの群れの中にキョウジョシギ一羽
sigi1.jpg sigi2.jpg
sigi3.jpg sigi4.jpg
ヒバリ
hibari1.jpg hibari2.jpg
キジ
kiji.jpg
ギョシギョシとにぎやかなオオヨシキリ
oyosikiri1.jpg oyosikiri2.jpg
メダイチドリは見えませんでしたけど、コチドリには出会いました。
kotidori.jpg kotidori2.jpg
オオカワヂシャ? 初めて見たように思います。オオイヌノフグリにそっくりな花。溝の中にたくさんありました。
okawajisha2.jpg okawajisha1.jpg
アメリカフウロ                コメツブツメクサ?
a_huro.jpg kometubu.jpg
右の花はあちこちで群生を見ます。今まで名前を知りませんでした。白竜雲さんのところで画像を拝見。おそらく同じ野草だと思いました。
田んぼの動画、立っているのがやっとのような強風のせいもあってぶれが酷かったです〜 ムナグロの群れとキョウジョシギ


nice!(0)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 10

白竜雲 (はく りゅう うん)

こんばんは!
ゆきさま情報で行かれましたか!v(^^)
しかし、良く見つけられるものですね!
コメツブグサ・・・私はいつも 「コメツブツメクサ」に
しておりますが・・・両者は同じ野草のようですね!
by 白竜雲 (はく りゅう うん) (2016-05-05 01:02) 

とりこ

おはようございます
田んぼの中のキョウジョシギ 絵になりますネ
緑があって、谷津干潟で見るより全然いいです・・
と言ってもこのキョウジョシギは未だ会った事が無くて
友禅模様の衣装をまとった感じが何とも良いですね

オオヨシキリも出て来てて
夏鳥の季節なんですね
by とりこ (2016-05-05 07:20) 

euridice

白竜雲さん、おはようございます。
>コメツブグサ
うろ覚えで書いちゃいました〜
コメツブツメクサのほうがそれらしい名前ですよね。
訂正しました。

珍しい鳥を見つける人、凄いですよね!
「ウォーリーをさがせ!」とかいう遊びがありますけど
こういうのって楽しいんですよね〜

by euridice (2016-05-05 07:49) 

euridice

とりこさん、おはようございます

京女シギとは優雅な名前ですね〜
確かに着物の柄を連想します。
「友禅模様」なんですね。

オオヨシキリの声って元気でいいですね。
梅雨があけるとぴたっとやむのも不思議です。
by euridice (2016-05-05 07:52) 

とりこ

また来ました
オオヨシキリの動画 すばらしいです
姿はっきり 鳴き声も臨場感があります
こんなに長い時間 よく撮影できましたね

シギチのいる動画も良いです ♪
by とりこ (2016-05-05 10:26) 

euridice

とりこさん、こんばんは!

多少は移動するんですけど
延々同じ場所で鳴いていました。
それで動画に切り替えました。
もういいや〜と思いながらながめていたら
三脚担いだ方がいらして、どこどこ?
場所を教えて、私たちは退散しながら
振り返ると、三脚氏、のんびり写していらっしゃいました。

そばの運動場ではこどもたちが騒いでいるし
人も車も通るので、もう慣れっこなのかもしれませんね〜
自分の世界だけって感じなのかもです。

それにしても
こんなことはやっぱりめったにないです。

by euridice (2016-05-05 21:10) 

蝦蛄代表

ウィンターコスモスさん、こんばんは~。

M田んぼに行かれたのですか!
キョウジョシギは、綺麗ですねー。
ピントもバッチリで素晴らしいですよー(^^)v
コチドリも綺麗に写されていますね。
オオヨシキリの写真も動画もナイスですよーー。
でも、オオヨシキリってなんか変な顔してません?(笑)
見てたら笑っちゃいました(^^;;
by 蝦蛄代表 (2016-05-05 21:20) 

euridice

蝦蛄さん、おはようございます。

シギ類ってほんと種類が多いんですね〜
あの田んぼに来る種類も多いのでびっくりです。
遠かったり、隠れていたり、見えないのも多そうです。

オオヨシキリってどこから見てもへんてこりんな顔ですね。
真っ赤な口の中も凄いですし〜



by euridice (2016-05-06 06:50) 

玉五郎

シギとかサギ類は あまり撮りに行った事はありませんが、
こんな美しい色合いの種もいるんですね。
タゲリは美しくて格好良いと思いましたけど・・・・。
ヨシキリも赤い大口がチャームポイントで これを撮るのも
初夏の楽しみの一つです。
シギの写真を見ると強風が吹いている様子が判ります。
そしてシギ全員が風上に向いている姿も面白いです。
羽の構造上 逆風には耐えられないんですね。
こんな鳥の機能から ヨーロッパでは風見鶏が風向計の
基本形態になっている訳が判りますよね。

by 玉五郎 (2016-05-06 10:07) 

euridice

玉五郎さん、こんにちは

>風見鶏
なるほど、そうなんですね〜
みんな風の吹いて来る方向に向いていますね〜
飛ばされないようにがんばっているのがわかります。
田んぼは遮るものがないので
風は猛烈ですね。私も飛ばされるのではないかと
ちょっと怖かったです〜


by euridice (2016-05-06 13:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。