SSブログ

曇りの日によくさえずる!? [軽井沢]

2016.5.25 早朝は小雨模様でしたが、雨は早々にすっかりあがって、ちょっと明るめの曇り空に。8時ごろには野鳥の森。この日は野鳥のさえずりがまるで降ってくるみたいでした。
バードウォッチンググループに出会いました。その中の「先生」によると、野鳥はこういう曇り空の日によくさえずるのだとか。
もちろん姿は見えずで〜首が痛くなるほど捜して、見つかったのと、見つからないのと半々ぐらいでしょうか。けっこう運がよかったようで、オオルリ、キビタキ、カケス、ミソサザイ、なんとびっくりクロツグミにコルリ、コサメビタキを発見。満足な写真はなかなか撮れません〜
アオゲラ、アカゲラは飛ぶのが見えただけ。鳴き声なしでは、カワガラスが渓流の上を猛スピードで飛ぶのを何度も見かけました。餌運びでしょうか。かつてけっこう渓流沿いの低いところにいたヒガラ、コガラ、ゴジュウカラの姿がなかったのはちょっと不思議。やっぱり数が減ってるのかも〜
森の中、フジがあちこちで満開。トチノキの花も咲いてました。
huji.jpg toti.jpg
オオルリ、高い樹上でよくさえずっていました。高過ぎやら空抜けやらで黒い鳥に。初めてオオルリを見たとき、この黒い鳥は何ですか?なんてピッキオの人に質問したのを思い出します。他のオオルリの声が遠くに聞こえます。対抗して鳴いているのか、呼応しているのか?渓流の音が大きく入りますねぇ〜なんとか青い色が出た渓流沿いのオオルリ
oruri.jpg oruri_l.jpg
森の中、美しいさえずりが響き渡っていました。オオルリ?キビタキ?ちょっと違う感じです。延々のさえずりにがんばって捜しました。かなり奥になにやら異物が〜クロツグミでした!すばらしいさえずり、録音すればよかったと思ったけど後の祭り〜
kuro.jpg kuro_p.jpg
色んなさえずりがあちこちから聞こえます。遠い枝に鳥らしい影、コサメビタキでしょうか。
kosame.jpg kosame_l.jpg
この子は無言、ふと見上げた木の枝、枯葉がぶらさがっているのかと思いきや、コサメちゃん?で、びっくり
kosame3.jpg kosame2.jpg
左)キビタキのさえずりにあちこち見上げていたら、枝葉の中に黄色いものが〜とカメラを向けたとたん飛んで、こんな姿しか撮れませんでした。さえずると背中の黄色がふくらみます。右)気がつけば、わかりやすそうに見える場所でも、意外に見えないんですよね〜
kibi.jpg kibi2.jpg
こんなにわかりやすそうな場所でさえずっていたのに、さんざん捜して発見しました〜このキビタキも他の声に反応してさえずっているようです〜草地にはおなじみのモズ。浅間山はもちろん雲の中。
moz.jpg
水場付近で聞いたことのないさえずり。それもすさまじい大声です。これも延々と続いています。大きめの青い鳥が後ろ向きに枝にとまっているのをやっと発見。なんだろう??写真をじっくり観察、さえずりチェックの結果、コルリ?!はじめはおとなしいチッ、チッ、チッの前奏の後、いきなり激しくさえずります。コルリの「爆弾さえずり」と言うらしい。初めて全曲何度も聞かせてもらいました。横を向いてくれることなく枝から飛び降りて消えましたが、その後もかなり近くで叫んでいたので、録音もなんとかできました。同じような写真ばかりですけど^〜^;;
koruri.jpg koruri_l.jpg
koruri3.jpg koruri4.jpg
道端で一番目立っていた白い花、コンロンソウ(崑崙草 )?曇天のせいで開かない野の花が多いですね。
konronso.jpg
村民食堂の外に今年も巣箱がかけられていました。昨年はヒガラが出たり入ったりしているのを見ました。今年はシジュウカラでした。
@軽井沢〜続きます〜




nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 4

とりこ

すごいなあ~
見応え聴きごたえがあります
オオルリ、キビタキの鳴き声分らなかったけど、確認できました 嬉しいわ~
よく覚えておかなくては!!
コルリは私も待ってて、鳴き声だけは知りました 姿全く見えなかったんですけど・・
幾つか掛かってた、巣箱にシジュウカラが出たり入ったりも見ましたが、撮るチャンスは無かったです
これもキャリアの違いでしょうね~~
クロツグミのお腹もちゃんと写ってるし、鳴き声を聞かれたとは、チョウー羨ましい~
野鳥の森は、いつ行っても裏切らない印象がしてきました


by とりこ (2016-05-28 09:55) 

白竜雲 (はく りゅう うん)

おはようございます!
森で夏鳥を撮るには; 
 ①囀る歌声を聴き 種類を特定する!
 ②歌声をたどり 新緑の葉陰の鳥を探せ!・・・だろうと思いますので、それぞれの野鳥の歌声を何度も拝聴しました♪(^^) 覚え切れるかな?・・・ですが・・・(^^;)

そうそう・・・『ヒゲナガハナノミ』の名前を、このBlogで http://toma.ootaki.info/may/2010/2010-0522-toma/  知りました♪(^^)

お近くの狭山丘陵ですから、参考になることも多いのではないかと思います(^-^)
by 白竜雲 (はく りゅう うん) (2016-05-28 11:56) 

euridice

とりこさん、こんばんは
鳴き声もけっこういろいろバージョンがあるみたいです。
オオルリ、キビタキ、
今回聞こえたのはあんまり上手でないというか
典型的なのとはちょっと違うように思いました。

クロツグミのは、覚えられなくていつも何の声?って思います。
コルリは初めて聞いたように思います。
ほんとにびっくりしました。

by euridice (2016-05-28 20:06) 

euridice

白竜雲さん、こんばんは

声がするのになかなか見つからなくて
声がやんじゃうとがっかりです〜

『ヒゲナガハナノミ』
ハナノミって優雅な名前ですね〜
また見たい虫が増えました^^;
by euridice (2016-05-28 20:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。