SSブログ

ミドリシジミの森 [虫]

2016.6.4 晴れ
chojiso.jpg

ゆきさんの写真の美しい大きな蛾オオミズアオが見たかったのですけど、残念ながら、幸運は巡って来ませんでした。この蛾の寿命は短いそうです。道にまだ綺麗な死骸が二つも落ちていました〜 死骸は6月4日、5日、8日と続けさまに見ました。そういう時期だったのでしょうね?
d_omizao11.jpg d_omizuao12.jpg

土曜日の森はとてもにぎやか。この季節、捕虫網を持った人が大勢登場しますね〜子供の虫捕りらしい人はともかくとして、ミドリシジミを捕りまくる人もいるとのこと、驚きます。
道端に三脚を立てて、長い間何かを待っている一団、セイボウを撮っているとのこと。セイボウって初耳。小さな蜂だそうです。ご一緒させてもらって訳もわからず撮ってみました。これでしょうか??調べたところ、セイボウ(青蜂)ってとっても美しい小さい蜂の仲間で種類も色々あるようです。リンネセイボウ?
seibo.jpg
これも撮っている人に教えてもらいました。このトンボ、初めて見ました。モノサシトンボ♀だそうです。
monosasi.jpg
ヒメジャノメ
himejanome.jpg himejanome2.jpg
なかなか美しい蛾、ヨツボシホソバ♂?             ♀?
yotubosihosoba.jpg yotubosi_f.jpg
前に軽井沢で見たのも同じ蛾でしょうか?よく似た蛾もいました。ゴマダラキコケガ??
kokega.jpg
ベニシジミ                 キマダラセセリ
beni_s.jpg kimadara_s.jpg
ミドリシジミは公園中あちこちにたくさんいました。
midori_s3.jpg midori_s4.jpg
名前の通り、緑色に見えることもあるんですね〜
midori_s5.jpg midori_s.jpg
midori_s2.jpg midori_s11.jpg
これは何の木でしょうか。枝葉の中にミドリシジミがたくさん。イチモンジチョウ、サトキマダラヒカゲも。テングチョウも

nice!(0)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 10

とりこ

土曜のP森は賑やかですね
虫取りの網は、捕獲しても観察のためすぐ逃がしてると思ってました
が、少し違うようですね
捕えたら、昆虫は弱ってしまうし命脅かされてる・・
子供たちのその行動も大人がいてこそと思うけど、いろいろあって複雑な思いです

動画見ました ここもP森?
沢山のチョウが一か所に集まってます~
こんなの見た事無いです ゼフィルスが並んでますネ!!


by とりこ (2016-06-06 09:00) 

もば爺

 ウィンターコスモスさんのページを見ると、うらやましい限りのチョウの種類ですね。

 蝶の採集??個人の趣味で行う程度や、研究のための採集は問題ないと私は思います。綺麗だから捕ってはだめじゃなく、養蜂家からいえば盗蜜の昆虫だし、農家や林業の方に言わせれば、幼虫はほとんどが害虫だし・・・。
良く「受粉を助けている」と言われますが、蝶の体はご存知のように、水や他の埃等が付かないようになっているので、ほとんど役に立っていません。

 そして、殆どのチョウの生態や分布等はアマチュアの採集家によるものが大きいと言われていますし、子供は自然とその蝶や虫の住む環境を習う事にもなると思います。
『こんな森にはこんな蝶や虫がいた』とか『湧水が有る森にはこんな蝶が・・・』とか。

 ゼフ類は模様の変化や姿から人気が有るのですが、私の場合は以前採集したのと同じ模様だと、確認して直ぐに放蝶です。
 アマチュアの方が趣味で楽しむ限りは、蝶の数が減ると言う事は無いでしょうが・・・、悲しいのは、時々ネットで超の検索をしているとき、”**シジミ、**県産 50頭在庫有り”等というサイトに出会った時は、蝶を採集している私でも、とても悲しい気持ちに成ります。

 採集しても良いけど、標本用や研究用に限りで、余計には捕らない。で・・・。

 私の場合はお金もないので、標本箱も高いし、沢山保管するスペースも家にはないし、新種以外では壊れてた蝶の、補充程度しか採集していないのが実際ですが・・・。
by もば爺 (2016-06-06 09:42) 

白竜雲 (はく りゅう うん)

おはようございます!
モノサシトンボ・・・♀(雌)ですね(^^)
当地では 一つの池の環境変化でモノサシトンボ、ベニイトトンボ、キイトトンボが全滅しました(>_<)

チョウの樹の動画・・・凄いことになっていますね!@@
こんな樹もあるんですね!
ミドリシジミが飛んだ時の 緑が綺麗です!
これはP森ですか?
チョウの里(=オオムラサキの里??)でしょうか?

by 白竜雲 (はく りゅう うん) (2016-06-06 11:29) 

とりこ

もば爺さん こんにちは
私のいい加減な推測でコメント書いてしまいました
確かに私の様な「俄か趣味追い」は、自己中心的な勝手な言い分を述べてます

菜園に来るモンシロチョウは害虫ですし、すっかり忘れてて・・・
可愛いと撮ってる鳥でさえ、農家の方たちは迷惑してる事でした
立場の違いに気付かずすみません

自然を楽しみつつ、子供たちの昆虫採集や、研究のためは必要な事ですね


by とりこ (2016-06-06 16:04) 

もば爺

 とりこさん、余りお気になさらないで下さいね。
自然に対する考え方は人それぞれで、どの考え方が良いとか悪いとかは言えないと思いますし、人によっては私の考え方が間違っていると言われるかもしれません。
蝶の中でもゴイシジミ等は、肉食でアブラムシを退治してくれます。

 もう20年くらい前になるのですが、蝶を採集中に散歩中の私より年上の女性二人が寄って来られて「蝶を撮っちゃいかんじゃろぅ。可愛いのに・・・可愛そう」と文句を言われました。

 丁度その時雑木から一匹の幼虫がその女性の肩へ。もう一人の女性とわぁーわぁー言われながら払落し、それを踏みつぶされました。
その時私が「成虫は綺麗で可愛そう。幼虫は気持ち悪いから踏みつぶす・・・ですか?さっきの幼虫、角が出ていましたよねぇ。角が出ている幼虫はタテハチョウの幼虫かも?ひょっとしてオオムラサキの幼虫??これじゃぁヒヨドリの餌にも成らなくなったですねぇ」と言ったら、何も言われずに去られました。

 その幼虫、角は出ていたけどスズメガの類の幼虫だったのですけど・・・一寸意地悪言ってしまいました。

 でも・・・こんな私でも、保護区や採集禁止区域で補虫網を持ち込んでいる人を見ると、又商売に採集されている方「この人たちが善良な??採集者のイメージを下げているんだ!」と腹立たしいことが有ります。

 どうか余りお気になさらないで下さい。
by もば爺 (2016-06-06 17:17) 

euridice

とりこさん、もば爺さん、こんにちは〜

捕虫網のこと、なんだかお騒がせしてしまいました。
もば爺さんのおっしゃること、納得です。

野鳥の餌やりとか、捨て猫の扱い、写真撮影なども
全員が同じ考えになるなどは無理ですね〜
時と場所、程度問題など
ひとつが絶対正しいと決めつけて、対立するのではなく、
互いに理解しようという気持ちで、楽しみたいものです。

by euridice (2016-06-06 18:26) 

euridice

とりこさん、この頁の写真、動画は全部p森です。

木の枝にこんなに蝶が集まっているのは
私も初めて見て、びっくりでした。
by euridice (2016-06-06 18:27) 

euridice

白竜雲さん、こんにちは!

白竜雲さんのところでモノサシトンボを見たことがありますね〜初めて実物を見ました。

今回の場所はゆきさんフィールドのp森です。
木に集まっている蝶にはびっくりでした。
こんなの初めて見ました。

ミドリシジミ、暗い森の中の下草の上を飛ぶと
ほんとに緑に見えます。

この木には光があたってて明るかったので
飛ぶとき見えるのは青ですね〜
by euridice (2016-06-06 18:31) 

蝦蛄代表

ウィンターコスモスさん、こんばんは。

今回の花もまた綺麗ですねぇ。
ここ最近、皆さんのブログは昆虫関連が多いですねぇ。
確かに鳥さんが居ませんものね。
フクロウはいるけどUP出来ないし、みなさん草花や昆虫に
シフトしちゃってますよね(^^ゞ
自分は、昆虫も写さないので(滅多に)この時期は本当に
撮るものが無くなっちゃうのですよ(^^ゞ
だから、今度は鉄鳥でもやろうかな、なんて考えてますよ(^^ゞ
でも、近場でも羽田まで行かなくちゃダメだし困ってます(笑)
by 蝦蛄代表 (2016-06-06 20:45) 

euridice

蝦蛄さん、こんばんは

そうですね〜
今年は早々に虫のシーズンになっちゃったかも〜

葉っぱで見えにくいとはいえ、
年々、見えにくくなるって何だか??ですよね!


by euridice (2016-06-06 21:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。