SSブログ

ノゴマ空振り〜 [鳥]

2016.10.11曇り 昨日ノゴマが来た〜という話を聞きました。昨日は一日中、よく観察できたそうです。きょうは遠方からのお客さんもとっても大勢でしたのに、登場なし〜植え込みの下にノウサギ。なんでも家族でいるらしいとか〜〜空にはノスリ
usagi.jpg nosuri.jpg
ノビタキも警戒おこたりなし?
nobi.jpg nobi2.jpg
BGM:Mascagni_Cavalleria Rusticana-Intermezzo
貯水池には、冬の水鳥が来ていました。遠いのが残念でした。カンムリカイツブリ、ハシビロガモ、スズガモ、キンクロハジロなど。
BGM:Flying Over The See




nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

ソバ畑のノビタキ [鳥]

2016.10.10 きょうも曇り空。昨年は出会えなかったコスモスのノビタキ期待でしたけど、ノビタキはソバ畑の方にいました。昨年はソバ畑も空振りでした。今年は数羽のノビタキがいましたけど、遠かった〜曼珠沙華終了の巾着田。
nobisoba.jpg nobisoba2.jpg
nobisoba3.jpg nobi@kik.jpg
@アマクリナム〜この花、以前からこの辺りに植えられています。ヒガンバナ科、カリフォルニア原産で花期は8月〜10月とのこと。枯れた花が汚いのが残念でした〜
nobisoba4.jpg
ノビタキを追い回してたセグロセキレイ  けたたましいモズ
sekire.jpg moz.jpg
ツマグロヒョウモン
tumam.jpg tumaf.jpg
アカタテハ
akatateha.jpg
ノビタキ、ソバの花のいい場所にはなかなかとまってくれません。やっぱり安定した場所にとまる方が好きなんでしょう。ソバの花の中に入ったら、なかなか出てきません。良い隠れ場所なんでしょう。畑にたくさん立っている棒や杭の上も大好きみたいです。♀は可愛いです〜♂は目の回りが黒くて表情がわかりません〜満足な写真は撮れませんでしたけど、複数のノビタキを、満喫できました。
BGM:Hope To See You Again
林の中などにたくさんあるのはシャクチリソバ(赤地利蕎麦 別名ヒマラヤソバ)?
s_soba.jpg





nice!(0)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

春じゃないけど、『揚雲雀なのりいで』 [鳥]

2016.10.9 今にも降り出しそうな曇天。イチヂク買いに川島町。
アキノノゲシ
nogesi.jpg
何羽もの揚雲雀がとってもにぎやかでした。下では全然見つけられませんでした。高く、高くあがって、延々さえずって、いきなり急降下します。揚雲雀、眺めるのって気持ちいいです〜
hibari.jpg hibari2.jpg
雰囲気だけの動画です==;イシミカワ
yaso.jpg isimikawa.jpg
けたたましいのはモズ
moz.jpg
ミツバチかな?
hati.jpg hati2.jpg
ハナアブ
abu.jpg
ガガイモの実、ひとつしか見つかりませんでした〜(ガガイモの花
gagaimo.jpg




nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ヤマガラ@エゴノキ [鳥]

2016.10.9 昨日に続いてきょうも雨。白竜雲さんのところで、エゴノキの実をとる愛嬌者のヤマガラを拝見しました。今シーズンはまだお目にかかっていません。ずっと以前にユーチュブにあげたスライドを見つけました。

@市の公園で2010年10月:気に入った実に相当こだわるようですね〜狙った実をあきらめずにとって、くわえて飛び去りました。
BGM:ALL SHOOK UP



nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ここにもノビタキ [鳥]

2016.10.6 狭山湖堰堤。草原に沈んで見えにくいし、遠かった〜
nobi_1.jpg nobi_5.jpg
トンボも食べるんですね〜赤トンボをくわえていました。
nobi_2.jpg nobi_4.jpg
堰堤の草原
BGM: Lonesome in the forest

nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

秋のノビタキ [鳥]

2016.10.5 公園外の田んぼを散歩。用水路にノビタキが2羽飛び回っていました。
nobi.jpg nobi2.jpg
けたたましいのはやっぱりモズ
moz.jpg
moz1.jpg moz2.jpg
野の花が美しかったです。
アキノノゲシとマルバルコウソウ          ツユクサ
rukoso.jpg tuyukusa2.jpg
サクラタデ
tade.jpg tade2.jpg
初めて見た小さな花。ツユクサの雰囲気ですけど、検索結果、やはりツユクサ科でイボクサのようです。変な名前ですね。葉の汁をつけるとイボがとれるというのが名前の由来だそうです。
hana.jpg
k森にも行ってみましたけど、ヤブ蚊の猛攻撃に即退散〜


nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

カワセミが沢山 [鳥]

2016.9.30 ササゴイのいる場所へ久しぶりに行ってみました。ホシゴイが飛んでましたけど、ササゴイの姿はなし〜なぜかカワセミがあちこちにいました。同じ場所に2羽、延々と滞在。1羽だけが、盛んに飛んでは見えなくなりましたが、すぐまた戻ってきました。
kawasemi.jpg kawasemi2.jpg
kawasemi3.jpg kawasemi4.jpg
kawasemi6.jpg kawasemi7.jpg
kawasemi8.jpg kawasemi9.jpg
kawasemi11.jpg kawasemi12.jpg
この子は中州の石に延々とまっていました。
kawasemi5.jpg
別の場所にもとまっているの、飛んでいるの、あちこちにいました。川岸には彼岸花、シャクチリソバ、コセンダングサ、ツユクサなどが満開。
hana.jpg hana2.jpg
続きます〜



nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

タマシギ [鳥]

2023.9.13
2022.4.24
2021.5.10

2020.6.4
2020.5.29
2020.3.20
2020.3.19

2019.6.11

2018.6.3

2017.5.22 ♀と♂、田んぼ
2017.5.20 ♂だけ、田んぼ
☆ ☆ ☆
2016.9.3
以前から何度も情報をいただきながら、出会えなかったタマシギを、とても遠くけて、おまけに葉っぱの陰でとても見えにくかったけど、なんとか写真も撮れました。ありがとうございます!かなりの人数が集まって同じ方向にカメラを向けていらっしゃったお陰で場所がすぐにわかりました。土手の上から双眼鏡でのぞいている人たちもいて、ちょっと不思議な感じがしました。実は、皆さんの目的はタマシギではなく珍しいツルと判明。タマシギではこんなに集まらない〜ですって!珍鳥ヅルは早朝に飛び去ってしまって、戻りを待ちつつ、タマシギ撮りという方が大半だったようです。珍しいツルとは、なんとヒマラヤを越えてインドで越冬するツルで、アネハヅルという鶴なんだそうです。めったにどころか、ある方曰く「絶対?!」見られないそうですから、大勢集まるはずなんですね〜
つがいで仲良く近くにいるのですが、♂は地味で非常に見えにくいです〜
向かって左が♀、右が♂だそうです。
tama_c.jpg tama_c4.jpg
tama_f.jpg tama_f2.jpg
tama_f3.jpg
tama_m.jpg tama_m2.jpg
ヒバリ
hibari.jpg
キジの親子
kiji1.jpg kiji2.jpg
kiji3.jpg kiji4.jpg
アレチヌスビトハギ 、なんだか怖い顔してます〜
hagi.jpg





nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

ツツドリ [鳥]

2016.8.28 台風の影響でしょう。雨続きですが、雨がやみそうなのでイチジク買いを兼ねて、ツツドリチェックにでかけました。ツツドリ、いました!桜の木で毛虫をパクパク食べていました。5羽ぐらいはいるそうです〜
tutu_3.jpg tutu_5.jpg
tutu_2.jpg

BGM:The Way To The Light




nice!(0)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

シラコバト〜初見 [鳥]

2016.8.25 初見初撮@川島町
hato.jpg hato2.jpg

『ハト科に属し、シラバト、ノバトなどとも呼ばれ、山鳩(キジバト)の仲間ですが、やや小型で尾だけが長く、ほっそりしています。首に黒い横線が走っているのが特徴で、国内では、主に本県(=埼玉県)の東部地域を中心に生息しています。
昭和31年(1956年)に「越ヶ谷のシラコバト」として国の天然記念物に指定されており、昭和40年11月3日に「県民の鳥」に指定されました。
県のシンボルであり、コバトンやさいたまっちのモデルにもなっています。』
BGM:Hymn



nice!(0)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感