SSブログ

ハギマシコ [鳥]

2015.2.16 初ハギマシコ
この鳥は全然知りませんでした。この間、ヤツガシラ空振りの日、顔見知りの方とのおしゃべりで初めて知りました。今来ているから行ってごらんなさいと。きょうはお天気もよさそうなので、行ってみることにしました。富士山方面に行く途中、およそ半分弱の距離。少々迷ったけど、無事到着。聞いていた場所に向かうと、カメラを構えた人たちが数人、ヤツガシラの時に比べれば、とっても小さい列が見えてポイントはすぐにわかりました。その上、シャッター音がしています。まさにハギマシコの群れが採食中でした。こういうのとっても運がいいです。
hagi16feb_1.jpg hagi16feb_2.jpg
hagi16feb_3.jpg hagi16feb_4.jpg
hagi16feb_5.jpg hagi16feb_6.jpg

はるか下の湖のこちら側の水辺には小さな木立があって、食べ終わったのか、斜面から一斉に飛び立ったハギマシコの群れが、この木立の中に消えました。枝にとまって食休みらしいです。遠くて鳥の姿は全然見えません。

しばらくすると、湖の上の方にある電線にしばし止まった後、また草地におりてきます。草地と言っても先日の雪がまだたくさん残っていました。全部草地だったら、保護色でとても見えにくいでしょうけど、雪の上だと、よく見えました。
hagi16feb_7.jpg hagi16feb_8.jpg


ここは揚水発電(余剰電力で下の下の湖の水を上のこの湖にくみ上げ、それを下の湖に落として発電する。余談ですが、揚水発電所というものを初めて見ました。この発電所は純揚水発電所だそうです)のための上の人工湖で、湖の堤防はものすごい急斜面で、そこにハギマシコやホオジロが草の実を食べにくるわけです。

ホオジロ 
hojiro16feb_1.jpg hojiro16feb_2.jpg


湖の対岸近くに数カ所何か浮かんでいる塊がごま粒をまいたみたいに小さく見えましたから、相当大きな湖とわかります。無理矢理撮って拡大してみたら、マガモの群れとキンクロハジロの群れ、それにカワウでした。
キンクロハジロの群れのようです。
kinkuro16feb_1.jpg kinkuro16feb_2.jpg

道端で何度かジョウビタキ♂を見ました。複数いるようですが、♀は見ませんでした。
jobio16feb_1.jpg jobio16feb_2.jpg
シジュウカラ。昨日の河原でもネコヤナギが膨らんできていました。これは何の木だったか、花芽が膨らんで、まだ残雪はあるし、多分これからも雪も降るでしょうけど、同時に春の気配を感じます。右は道端の林の中にいたシロハラ。
sijukara16feb.jpg sirohara16feb.jpg

相模原、富士山方面へ向かう時、真正面に見える富士山。
huji@shachu.jpg
siroyamako_1.jpg siroyamako_2.jpg




nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 4

試し鳥

ウインターコスモス様、こんばんは!

 城山湖 のハギマシコは、埼玉の友人が毎年撮影に行くし
netでも良く紹介して有るので知ってましたが、ほんと関東は
鳥さんの飛来が多いので羨ましく思ってます。
 相模原でも奥に入ると雪が有って、雪上ハギマシコの姿は
餌を探す鳥さんは必死でしょうが、お写真拝見してると優雅な
舞を見てる様で、とても羨ましいです。
 雪を被った富士山も素敵ですね、富士山に憧れてる者としては
ある程度走れば見れるのが、此れも羨ましいです。
 
by 試し鳥 (2015-02-17 21:13) 

euridice

試し鳥さん、コメントありがとうございます。

>城山湖 のハギマシコ
有名なんですね。
見られてよかったです。
ちょっと不思議な色合いですよね。
ベニマシコより大きな群れで行動するのだとか。

>富士山
この道路はほんのちょっとの間ですけど、じゃまものなしの富士山が正面に見えます。国道16号も市内にそういう場所があります。市内の一般道路だと橋の上にそういうスポットがあります。大型スーパーの屋上駐車場などにも良い場所があります。富士見という名前の地名、あちこちにあります。

見えるとなぜかうれしいんですよねぇ. . .

高校で国語の先生による万葉集と百人一首の「田子ノ浦〜」の和歌についての話が印象的だったので、富士山を見ると思い出します。


by euridice (2015-02-18 08:08) 

試し鳥

ウインターコスモス様、こんばんは!

 確3年前だと思いますが、雪を被った富士山を撮りたくなって
箱根・西伊豆・茅ヶ崎・高崎をウロウロして富士山ばかり撮影に
行った事が有りますが、富士山は日本を代表する名に負けない
素敵な山でした。 夏場は2年続けて行って何時も雲で見れなくて
3年目にやっと見る事が出来た時は嬉しくてたまりませんでした
其れ程、人を魅了する山は滅多にないので、やはり日本を代表
する山ですね。
by 試し鳥 (2015-02-18 22:00) 

euridice

試し鳥さん、おはようございます。
富士山撮影旅行ですか!
それだけ魅力的な山ですね。

あれだけ突出しているというか
単独で存在していて、しかも姿が美しい山は
やはり世界的にも珍しいんでしょうね。

万葉の昔から、京都方面の人たちにまで
親しまれ、憧れられていたのですから
並たいていの魅力ではないのだと思います。

夏には見える日はとても少ないですね。
この辺からでも奇麗に見えるのは
やはり晩秋かな〜と思います。



by euridice (2015-02-19 07:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。