SSブログ

連雀 [鳥]

2024.3.2 浅羽 ヒレンジャク
2024.3.2 浅羽 ヒレンジャク、キレンジャク
2024.2.24 秋ヶ瀬 ヒレンジャク
2024.2.21 道満 ヒレンジャク
2023.12.25 キレンジャク 奥富

2023.3.24 ヒレンジャク 浅羽
2023.3.16 ヒレンジャク キレンジャク 奥日光 戦場ヶ原
2023.3.11 ヒレンジャク 浅羽
2023.3.2 キレンジャク 大室公園
2023.2.23 ヒレンジャク 秋ヶ瀬
2023.2.23 ヒレンジャク 秋ヶ瀬
2023.2.21 ヒレンジャク 川崎市

2021.3.22 キレンジャク 智光山
2021.3.20 キレンジャク 智光山
2021.3.19 キレンジャク 智光山
2021.3.18 キレンジャク 智光山
2021.3.17 ヒレンジャク 智光山
2021.3.14 ヒレンジャク 智光山
2021.3.12 キレンジャク 入間川岸 奥富
2021.3.11 キレンジャク 入間川岸 奥富
2021.2.25 ヒレンジャク 秋ヶ瀬
2021.2.21 ヒレンジャク 秋ヶ瀬
2021.2.18 ヒレンジャク 秋ヶ瀬
2021.2.10 ヒレンジャク 大麻生

2020.3.25 キレンジャクの群れとヒレンジャク@秋ヶ瀬
2020.3.21 ヒレンジャク@木蔦?の中 浅羽
2020.3.18 キレンジャクの群れ@秋ヶ瀬
2020.3.6 川で水飲み ヒレンジャク、キレンジャク@浅羽
2020.2.24 浅羽
2020.2.23 秋ヶ瀬
2020.1.30 浅羽
2020.1.25 秋ヶ瀬

2018.4.12 奥日光 キレンジャクの群れ、ヒレンジャク
2018.4.9 浅羽
2018.3.31 秋ヶ瀬
2018.3.17 秋ヶ瀬
2018.3.14 秋ヶ瀬
2018.3.12 秋ヶ瀬
2018.3.6 秋ヶ瀬
2018.2.22浅羽 キレンジャク
2018.2.21 奥富
2018.2.19 浅羽 キレンジャク
2018.2.18 浅羽

2018.2.16 所沢カルチャーP
2018.2.13 道満
2018.2.11 秋ヶ瀬

メタボのヒレンジャク 秋ヶ瀬2017.4.11
2017.3.31
2017.3.25

2015.3.24 きょうも元気に飛び回っていました。
2015.3.17 レンジャクフィーバーでちょっと疲れ気味なので、きょうは市の公園。レンジャクが来た日もあったようですが、きょうはダメ。とにかく2013年冬シーズンごろから寂しい状況が続いています。一周した後、河川敷の公園に。なんとまあ、ヒレンジャクの群れがいました。枝に数羽、下草にも数羽。そして群れで飛ぶ姿。低く飛んだので、尾の赤が揃ってとても美しかった。キレンジャクは混じっていなかったようです。
renjak17mar_1.jpg renjak17mar_2.jpg
renjak17mar_3.jpg renjak17mar_4.jpg
☆ ☆ ☆

いつもお邪魔しているブログの昨日の写真が素敵だったので、きょう(2015.3.13金)はそこへ行こうということになりました。着いてびっくり。奥の池の縁に三脚がずらっ。なんと池の上を、ヒレンジャクの群れの中にキレンジャクも何羽か混じって、乱舞です。レンジャクって雑木林の下草のリュウノヒゲやらヤブランなどの青い実や、上の方なら、ヤドリギの実しか食べないなんて勝手に思っていましたが、飛んでる虫をフライングキャッチもするんですね。池からわいてくるユスリカを捕っているのだそうです。こんな場面に偶然出会えたなんて、凄い幸運でした。

こんなフライングキャッチ、近所に住んで、20年、毎日のように散歩しているけど、はじめてだという話でした。

某ビオトープで初めて出会って、知らなかったのでびっくりした、ハリスホークをお散歩させに来た方に、林の中で出会いました。ここはちょっと、きょうは特に、飛ばしにくいんじゃないですかと、レンジャクの話をしました。2羽のハリスホーク、前よりもっと間近に拝見。大きくて立派な猛禽です。関連記事:ペットの猛禽

レンジャクの話に戻ります。翌日からも、少なくとも17日まで、レンジャクフィーバーは続いているとのこと。観察者、どんどん増えているようです。いつまで続くでしょうか。大勢の方々が楽しめることでしょう。私たちもうれしくなって数日通ってしまいました。林の中で青い実を食べる群れも見ることができました。大きな群れが分散してあちこちに出没していて、大勢の人がいろんな場所でそれぞれのスタイルで楽しめたわけで、幸せでした。

飛ぶ姿はほんとに美しくて見とれます。飛ぶ姿が撮れたら最高なので、運を天に任せて、挑戦してみました。なんとかファインダーに入って、焦点もそこそこかなぁというのを記念に載せます。ノートリミングと多少トリミングした写真です。

キレンジャク
krenjak_f1.jpg krenjak_f742.jpg
krenjak_f505.jpg krenjak_f743.jpg
krenjak_f744.jpg krenjak_f784.jpg

ヒレンジャク
renjak_f485.jpg renjak_f705.jpg
renjak_f707.jpg renjak_f771.jpg
renjak_f772.jpg renjak_f786.jpg
renjak_f801.jpg renjak_f818.jpg

renjak13mar20.jpg renjak13mar21.jpg

フライングキャッチシーンかな?
renjak_fc1.jpgrenjak_fc2.jpg
renjak_fc3.jpg 
この池で久しぶりにハシビロガモに出会いました。
☆ ☆ ☆

2015.2.22 初キレンジャク。
昨日、市の公園でお知り合いの方から、キレンジャクもいるという話を聞いたので、青空のまったく見えない曇り空でしたけど、さっそく行ってみました。曇っていても風がないのはよかった。この間、ヒレンジャクに出会った一番近いポイントには誰もいないし、鳥もいませんでした。とりあえず一周してみました。ここは河川敷の林の下草にリュウノヒゲがとても多いので、どこにいてもおかしくないと思います。かなり外れの方の通り道に手持ち無沙汰の様子で待っている人が数人。通り過ぎて土手道を戻ると、なんと、やっぱり、そこにいました。またお仲間ゼロの私たち二人だけ。この間や昨年と同じ場所。5羽ほど枝に。曇天だし高いし、枝かぶってるしで、??レンジャク。そのうちちょっと低い所に移動してくれて、2羽、2羽に。この4羽はヒレンジャクと確認。後1羽がやっと見つかって、カメラでじっくり観察。キレンジャクでした。そのうち数人集まってきて、一緒にわくわくと写真を撮りましたが、なにしろ天気も腕も悪いので、ぴんぼけやら、せっかくの色が出てないのやらがほとんどでした。
kirenja22feb_1.jpg kirenja22feb_2.jpg
kiren22feb_3.jpg kiren22feb_4.jpg

ヒレンジャク
hiren22feb_1.jpg
リュウノヒゲの実をくわええ、しあわせそう。
hiren22feb_2.jpg hiren22feb_3.jpg

ヒレンジャクとキレンジャクが仲良く並んでお食事
ki_hiren22feb_1.jpg ki_hiren22feb_2.jpg

2015.2.12 ヒレンジャク、今年初。
ほとんど期待せずでしたが、そろそろチェックと思って出かけたら、思いがけず出会ってしまいました。まずはイカルの大群に遭遇。最近、近所で見たというウワサのコイカルは混じっていないかな〜と眺めていたら、なんとレンジャクが一羽、お食事に夢中のイカルたちの中に、突進してきました。ヒレンジャクでした。リュウノヒゲの実がいっぱいの、昨年もヒレンジャクの群れが来た場所です。観察者はまだゼロでした。
hiren12feb_1.jpg hiren12feb_2.jpg
hiren12feb_3.jpg hiren12feb_4.jpg
hiren12feb_21.jpg
イカルの群れ。この何倍いたのやら?何かの拍子に一斉に飛び立ちますが、またすぐ戻って、食事に夢中。ヒレンジャクはリュウノヒゲの青い実がお目当てだそうですが、イカルは何を食べているのでしょうか。リュウノヒゲの実も食べるのかしら?
ikaru12feb_1.jpg ikaru12feb_2.jpg(坂戸)
☆ ☆  ☆ ☆
2014.4.5 ヒレンジャク、もっと近場にもいました。
hiren5april14_1.jpg

2014.3.23 
hiren23mar14_1.jpg hiren23mar14_2.jpg

2014.3.22 やっと出会えました。初めて見ました、ヒレンジャク(緋連雀)。
hiren_1.jpg hiren_2.jpg(Akigase)
★ ★ ★




nice!(0)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 8

試し鳥

ウインターコスモス様、こんばんは!

 ヒレンジャクを独り占めとは、良かったですね! まつ毛と
鶏冠が融合した様な、 あの精悍な顔立ちに一度逢ってみたいと
思っていますが、実現していません。 綺麗に撮影されてますね
お写真からも、良く伝わって来て美しいです。

 場所によっては団地等でも見れる時が有るそうですが、そう云う
話を聞くと、羨ましくなって来ます。
by 試し鳥 (2015-02-14 22:45) 

euridice

試し鳥さん、ありがとうございます。

昨年初めて見る事ができました。
高い枝か、下草の中で、写真はなかなか難しいです。
運がいいと水辺に並んだりするらしいですけど、
この場所だとたいてい逆光だと思うので
やっぱり難しそうです。

昨年もいっぱい撮って、
なんとか見られるのは数枚でした。

>場所によっては
お庭に普通に来るところもあるそうです。
羨ましいですよね!


by euridice (2015-02-15 13:41) 

ゆき

ヒレンジャクが沢山やってくる場所というと
去年も50羽前後の群れに遭遇した坂戸の浅羽ビオトープでしょうか? キレンジャクがいたポイントは仕切り屋が竜の髭の実を要求するとか聞いて近づきませんでしたが、高麗川の流れの方では鈴なりのヒレンジャクに遭遇し感激しました。
by ゆき (2015-02-23 16:33) 

euridice

ゆきさん、コメントありがとうございます。

>坂戸の浅羽ビオトープ
です。

>竜の髭の実を
これは初耳です。
そういう感じの人はまだ見かけたことがありませんけど
そういうの嫌ですね. . .
まあ、写真を撮る人にも撮らない人にも
いろんな方がいらっしゃいます。

今年はまだあまり来ていないようですから、
待っている人もとても少ないです。

>鈴なりのヒレンジャク
見たいものです。
昨年、話を聞きましたが、
最盛期には都合が悪くて行けませんでした。


by euridice (2015-02-23 17:31) 

ゆき

今晩は

フライングキャッチに飛びものの数々、
ほんとに素晴らしいです。
こういうシーンは凄く苦手なので尊敬して、
画像を見とれています。
実は、ほんのちょっとだけトライしてもみましたが、
ファインダーに入れる事さえ、厳しかったのです(-_-)
今日は、家でのんびり過ごしましたので、P森はどうなったのか?明日は仕事上りにちょっと寄ってみようと考えています。

by ゆき (2015-03-18 20:02) 

euridice

ゆきさん、ありがとうございます。
ほんとにたくさんいて、延々と飛び回ってくれて、
こんな機会は二度とないでしょうね。

ファインダーに入ってもシャッター押した時は
もういないことの方が多いんですよね!
あんなにはっきり見えたのに〜〜って思います。

カワセミのホバリングはファインダーをのぞいて
見つかったことさえまれで、
撮れたことがないんですけど、
今回は数が多くて盛んに飛ぶので、
シャッターチャンスが多かったのが幸いして
撮れていたのがあったみたいです。

きょうの状況はどうでしょうね。
寄ったら状況、ぜひ教えてください!

by euridice (2015-03-19 09:09) 

ゆき

ウィンターコスモスさん、こんにちは

今日は、職場から出ましたら、ど~んよりしていまして
結局、公園には寄ることなく帰ってきてしまいました。
昨日、達人方々のブログで、黄レンジャクも抜けてしまい
いなくなっているという事、猛禽がでたせいでヒレンジャクも減ったという記事を読んだものですから。
明日は、朝の内、ちょっとP森へ行ってみようと思っています。実は、今季まだトラツグミも、マヒワも撮れていないのです。
by ゆき (2015-03-19 13:33) 

euridice

ゆきさん、今晩は。
コメント、ありがとうございます。

お天気、結局雨が降りましたね。
レンジャクの乱舞は終わりでしょうか。

明日はマヒワ、トラツグミに出会えるといいですね!

マヒワにはなんとか毎年出会えてますけど、
トラツグミにはもう何年も会っていません。


by euridice (2015-03-19 22:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。