SSブログ

オオムラサキの羽化 [嵐山]

2015.6.13 公園の人が羽化しそうな蛹のネットを外しました。およそ1時間40分後、羽化がはじまりました。
426.jpg 430.jpg
432.jpg 436.jpg
438.jpg 440.jpg
442.jpg 447.jpg
452.jpg 454.jpg
455.jpg 456.jpg
459.jpg 468.jpg
ここまでおよそ2分35秒でした。
487.jpg 516.jpg
531.jpg 567.jpg
身体を乾かして飛び立つまで、3時間ぐらいだそうです。何度も水分をジャーと出してました。用事があるので、残念ながら最後まで待つことはできませんでした。今回羽化したオオムラサキは♂だそうです。青が美しい!!

この間は気がつかなかったのですけど、きょうはウマノスズクサにはジャコウアゲハの幼虫がいっぱいでした。オオムラサキの幼虫がいるエノキのそばの生け垣にはムラサキシジミがいました。(続く


nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 6

試し鳥

ウィンターコスモス様、こんばんは!

 オオムラサキの羽化シーンは初めて見ました。 やはり羽化
したての翅の色は美しいですね、益々撮りたくなりましたよ。
 そう云えば、蝶は自然で育つのと人の手が入って育つのでは
翅の色合いが違うと云う方がいますが、自然繁殖のオオムラサキ
を見た事が無いので良く判りません。 一度見てみたいものです。
by 試し鳥 (2015-06-13 21:55) 

euridice

試し鳥さん、おはようございます!

この日羽化が見られたのは♂だそうで、
青い部分が出てくる時は
ほんとにびっくりするほど美しいです。
翅全開まで見ていたかったですが、
3時間はちょっと無理でした。

>自然繁殖
嵐山は自然繁殖だと思うのですけど
人工繁殖というのはどういう風にやるのですか?




by euridice (2015-06-14 07:23) 

白竜雲(はく りゅう うん)

おはようございます!
チョウの羽化を間近に見ると・・・強い感動に包まれることでしょうね♪(^^)
特に オオムラサキは国蝶ですからね!(^-^)
通常は夜から未明が多いそうです(?)が・・・いい時間帯に 羽化してくれましたね!v(^^)



by 白竜雲(はく りゅう うん) (2015-06-14 11:09) 

euridice

白竜雲さん、こんにちは!

そうですね。
翅の青い部分が見えたときは、感動でした。
皆さん、わぁ〜〜〜!でした。

公園の人によると、羽化は昼夜関係ないそうです。
それにしても選んだ蛹が2時間弱で羽化ですから
係の方と協力者の眼力は凄いと思いました。

樹液を吸うチョウだそうですから
今度はそういう場面にも出会いたいです。


by euridice (2015-06-14 14:56) 

ななこ

感動的なシーンですね!
羽化どころかオオムラサキそのものを見たことがありません。
何度も水分をジャーと出すって一体どこからどう出すのですか?

今 知人が小笠原へオガサワラセセリの撮影に出かけています。
撮れるかどうか分からないのに、竹芝から27時間かけて出かけるその情熱に呆れるというか圧倒されています。

先日 庭で見慣れない蝶に遭遇しました。
ピンボケでしたが拡大写真で、その知人にアカボシゴマダラという外来種と教えられました。
もともと日本にいるゴマダラチョウと食草は同じでも、アカボシゴマダラは共存してるということでした。
蝶の世界は不思議な魅力に満ちあふれていますね。
いつもご主人と一緒で羨ましいです。

by ななこ (2015-06-14 15:04) 

euridice

ななこさん、こんばんは。

青い翅の美しさ、格別でした。
けっこう近い場所にこういう場所があるのは幸運だと思います。
>何度も水分をジャーと出す
多分お尻からなんでしょうね。
ほんとにジャーという音とかなりの量でびっくりしました。

>アカボシゴマダラ
けっこう見ますね。
夏型は赤い星がありますけど
春型は白い蝶ですね。

by euridice (2015-06-14 19:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。