SSブログ

いつもの沼 [I沼]

2015.12.18 久しぶりに沼へ行ってみました。カメラさんが数人。オオホシハジロとアメリカコガモ狙いだそうです。どちらも、ホシハジロ、コガモとの違いが微妙だし、ここはよほど運がよくないと鳥が遠いので、きょうのところは、たぶんそうだろう程度とのこと。とにかく遠いのですけど、ミコアイサの♀?を発見しました。カンムリカイツブリの前を泳いでいました。どれも超遠いので大トリミングです〜

豆粒以下にしか見えなかったミコアイサ、♀?等倍トリミングでこんなところです〜
5miko.jpg 5miko2.jpg
初見のミコアイサは同じ場所でやっぱり♀か若でした〜パンダ顔の♂に会いたいです!
カンムリカイツブリ               イソシギ
7kanmuri.jpg 10isosigi.jpg
コチドリ
1kotidori.jpg 1kotidori3.jpg
タヒバリ
2tahibari.jpg
ユリカモメ               魚ゲット!
3y_kamome.jpg 3y_kamome3.jpg
セグロカモメ?
12segro2.jpg 12segro.jpg
アオサギ、セグロカモメ、ユリカモメの大きさ比べ
4okisa.jpg
ハシビロガモ
6hasibiro.jpg
6hasibiro3.jpg 6hasibiro2.jpg
コガモ
9kogamo2.jpg 9kogamo3.jpg
ホシハジロ〜オオホシハジロかも??という話→嘴の湾曲具合、あまり長くないなどから、ホシハジロ若らしいとのこと〜右はホシハジロ♀
8hosiha2.jpg hosiha_f.jpg
アメリカコガモがいる〜という話。胸に縦の白線があるのがそうなのだとか。ちゃんと見たいものです〜
11america2.jpg 11america.jpg



nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ユリカモメの群れ [鳥]

2015.12.17 空半分は雨雲、半分は青空の中、池にミコアイサが来ていたこともあるというので、久しぶりにこの公園へ。情報源の方と同様、ミコアイサはいなくて、ユリカモメの群れがいました。この市の反対側の沼でユリカモメを見ますが数羽です。それが、こんな小さな池にユリカモメの大群?!とは、驚きです。池にいたのは、ユリカモメ以外では、カルガモ、ヒドリガモ、コガモ、カイツブリ。川沿いの林の方には、ツグミ、シメ、オナガ、キジバト、ヒヨドリ、ジョウビタキ♀、ガビチョウ、モズ、川岸の枯れすすきの草むらにはスズメ、カシラダカ、シジュウカラ、ホオジロ、水辺にはセグロセキレイ、ハクセキレイ。
ユリカモメ                       カモメの過去記事
1kamome.jpg 1kamome2.jpg
1kamome3.jpg 1kamome4.jpg
2kamome.jpg 3kamome.jpg
4kamome.jpg 5kamome.jpg
5kamome2.jpg
ハクセキレイ                セグロセキレイ
6hakusekirei.jpg 6seguro.jpg
ホオジロ
7hojiro.jpg 7hojiro2.jpg
シメ                  ジョウビタキ♀
8sime.jpg 10jobiko.jpg
ツグミ                  モズ
8tugumi.jpg 12moz.jpg
オナガの群れが河原と林の間を行ったり来たり
9onaga.jpg 9onaga2.jpg
ヒヨドリの声が凄いので見に行ったら、ガビチョウが数羽草むらにいました。ガビチョウがヒヨドリのまねをしていたのかも??
11gabi.jpg 11gabi2.jpg



nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

イソヒヨドリ [鳥]

ヒヨドリという名前ですけど、ヒタキ科の鳥で、分類上はヒヨドリとは関係ないそうです。ヒヨドリはヒヨドリ科。名前の由来は、ヒヨドリに似ているからだとか。そう言われれば、似てますね〜
※ ※ ※

入間川 2024.1.9 ♀
入間川 2023.11.3 ♀
入間川 2023.11.1 ♀

2022.2.1 入間川

2021.10.28 さくらそう水門

2020.11.6 入間川
2020.10.15 狭山湖
2020.10.14 狭山湖
2020.2.25 入間川

2019.11.14 入間川
2019.11.13 入間川

2018.11.20/21 入間川

2018.11.21 入間川
2018.11.14 入間川
2018.11.13 入間川
2018.3.19 入間川

2017.3.12 入間川
2017.3.3 さいたま市
☆ ☆ ☆
もう5年以上前でしょうか、いつもの公園で顔見知りになった方がお庭に来た珍しい鳥の写真を見せてくださいました。イソヒヨドリ♂でした。地域的に縁のない鳥だと思っていました。こんな内陸にも来るのならいつか出会えるかもと密かに思っていましたけど、なかなか機会は巡ってきませんでした。冬には時にとまっていると教えていただいた場所で今年秋♀に遭遇

あっという間に飛び去った初見、初撮りの♀ 2015.10.24
isohiyo.jpg


そして、ついに♂を見ることができました。大感激!これもまた親切な情報のお陰です!感謝、感謝です〜ここは好物があるので近隣に滞在中のようで何度もお食事にやって来ます。この枝がお気に入りのようで必ずここに止まりました〜
isohiyo_m.jpg isohiyo_m2.jpg
狙いを定めて、ジャンプ!
isohiyo_m3.jpg isohiyo_m4.jpg
赤い実、ゲット!
isohiyo_m5.jpg

BGMが大げさですねぇ〜


街中の小さな川なのに実に様々な生物が生きているようでびっくりしました。ご近所の方々が大事に守っていらっしゃるのですね〜
コサギ               アオサギ
1kosagi.jpg 4aosagi.jpg
キセキレイ               カワセミ
2kisekire.jpg 3kawasemi.jpg

イソヒヨドリと一緒に来ることはないヒヨドリ、一羽または二、三羽でやってきてパクパク食べて飛び去ります。
5hiyo.jpg
魚の群れが口を出しています。水は澄んでいるとはいえないので、空気が足りないのでしょうか。ボラだそうです。
6bora2.jpg 6bora.jpg
ホシゴイが流れの上を悠然と飛んできました。こんな目の前を飛ぶホシゴイは初めて見ました!岸の木の中にとまりました。枝がじゃまでよく見えませんでしたが〜
7hosigoi.jpg
他にハクセキレイ、スズメ、ムクドリ、シジュウカラ。なんとカワガラスが見られることもあるんだとか〜
2015.12.15-16s市内


長年見たい〜と思っていたイソヒヨドリ、たっぷり見ちゃった記念スライド^ー^)



nice!(0)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

ゴミ出しついで [鳥]

2015.12.14 出し忘れの、いわゆる燃やさないゴミを出しがてら、いつもの川辺の公園を散歩しました。同じ場所にゴミ処理場があるのです。ゴミ焼却発電利用のお風呂や温水プールもあります。ガス給湯器が故障して取り替えに時間がかかったときはここのお風呂を利用しました。なかなか近くには出てくれませんが、ベニマシコが出るので野鳥目的の人も数人はいます。
モズ                 ツグミ
1moz.jpg 2tugmi.jpg
ベニマシコ
3benima.jpg 3benima2.jpg
シメ
4sime.jpg 4sime2.jpg
草むらの遠く、突き出た枝のてっぺんに何かいる〜とのぞいてみたらアリスイでした。この辺りに常駐中なのかもしれません。
5arisui.jpg
ほかにはスズメ、シジュウカラ、カワラヒワの群れ、ジョウビタキ♀、ホオジロ、ハクセキレイ、チョウゲンボウ(近くの枝にとまっていたのに、あっという間に飛んで上空を延々と旋回、消えました〜)


nice!(0)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

おなじみさんだけ〜 [鳥]

2015.12.13 
ツグミ                 コサギ
tugmi.jpg sagi.jpg
オナガガモ
onaga2.jpg onaga3.jpg
onaga.jpg
カシラダカ
kasira.jpg kasira2.jpg

普通のアオジですね〜
aoji.jpg aoji2.jpg
aoji3.jpg aoji4.jpg
カワラヒワの群れ            モズ、ホトケノザが咲いてました
kawara.jpg moz.jpg

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

おなじみ、川辺の公園へ [鳥]

2015.12.12 土曜日
シメはやっぱりこの木の実が大好きみたいです。ムクノキ?エノキ?
1sime.jpg
1sime2.jpg 1sime3.jpg
佇むアオサギ
2aosagi.jpg
草むらの間の小径に出てきたアオジ。ここにはベニマシコ、ホオジロ、スズメなどもよく出ています。左右の草むらには他にエナガ、シジュウカラ、カシラダカなども隠れています。
4aoji.jpg 4aoji2.jpg
ツグミ
3tugmi.jpg
草むらから時折姿を現すベニマシコ
5benima.jpg 5benima2.jpg
五羽ぐらいが一斉に飛びました。一瞬高い枝に止まってあっという間に飛び去りました。そして、また薮の中
5benima3.jpg 5benima4.jpg
ホオジロ
6hojiro.jpg
ちょっと前までおしゃべりしていた方がアリスイがいるよ〜と親切に教えに来てくれました。けっこう遠かったけど今までで一番はっきり撮れたかも〜光の具合がよかったみたいです。等倍トリミングしました〜
7arisui.jpg 7arisui2.jpg
以前この川の対岸でカシラダカだろうと撮ったのがアリスイだったことがあるので、なかなか見えないけど、やっぱりこの辺にもいるんですね〜
ジョウビタキも草むらに潜っているみたい〜ジョビ男くんも見かけましたけど撮れませんでした。
8jobiko.jpg 8jobiko2.jpg
空にはチョウゲンボウ、モビング大好きカラス、優雅に飛ぶダイサギ(かな?)飛ぶ鳥、眺めるの気持ちいいですね〜で、スライドにしました。



nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

クイナに会いに行ったら [鳥]

2015.12.10 ♪クイナ鳴き、卯の花咲きて♪に出て来るクイナはどうも違う種類のクイナらしいですが、クイナを初めて見たのは昨年2月の北本でした。ここでは今年3月に見ましたが、ここのほうがずっと見えやすく撮りやすい良いポイントです。こじんまりした都市公園ですが、カワセミをはじめいろんな鳥や虫がいて楽しいです。トンボの季節が終わり、しばらくご無沙汰でした。この日も人も鳥もにぎやかで和気あいあいの楽しい時が過ごせました。
ツグミ                 オナガガモ
1tugmi.jpg 2kamo.jpg
カワラヒワの群れ
3kawara.jpg 4kawara.jpg
お目当てのクイナ登場
5kuina.jpg 6kuina.jpg

クイナの水浴びと鳴き声:


カシラダカ
7kasira.jpg 8kasira.jpg
シベリアアオジを撮ったという話に「なんだアオジか!」はだめ、全部撮ってみなくちゃ〜となりました。近すぎの普通のアオジ
9aoji.jpg 9aoji2.jpg
初ピラカワ
10kawa.jpg 11kawa.jpg
オジャマムシのヒヨドリがやってきました。
12hiyo.jpg
これは違う感じ〜シベリアアオジですって!何故今頃ここにいるのだろうという話です。もちろん初見初撮です。
15s_aoji.jpg
13s_aoji.jpg 14s_aoji.jpg
コサギとダイサギ
16sagi.jpg




nice!(0)  コメント(11) 
共通テーマ:日記・雑感

カヤクグリに会えた! [鳥]

2015.12.8 北本にカヤクグリの情報にびっくりして早速駆けつけました。まずはその場所に行ってみました。カヤクグリは見えなかったけど、ほかの野鳥たちに出会えました。園内を一周して戻ったらさっき出て来たとかで数人の方が集まっていました。しばらく待つと、ついにお出まし〜幸運でした。カヤクグリが近隣で見られるとは思いもしませんでした。昨夏、富士山奥庭で初めて出会いました。今年の奥庭ではちらっと見かけましたが、写真は撮れませんでした。富士山奥庭のカヤクグリ
kayakuguri.jpg kayakuguri2.jpg
ルリビタキにはまた振られて残念でしたがけっこう色々な鳥が見えて楽しかったです。キジ♀も何度か見ましたが素早すぎて撮れませんでした。
まずはセイタカアワダチソウの実をついばむベニマシコ
benima.jpg benima9.jpg
薮の縁、道端のアオジ
aoji.jpg aoji2.jpg
別の場所のアオジ
aoji3.jpg aoji11.jpg
カシラダカ              ツグミ
kasira.jpg tugumi.jpg
小枝の中のアオゲラ
aogera.jpg aogera2.jpg
一瞬のジョビ子とウグイス。
ウグイスはそこここで鳴き声がして、ちらっと見えるのですが〜
jobiko.jpg uguis.jpg
盛んなさえずりに見回すといました〜ホオジロ
hojiro.jpg
ガビチョウが3羽道で採食中
いきなり飛んできてあっという間に飛び去ったシロハラ
gabi9.jpg sirohara.jpg
枯葉の中にムラサキシジミ              椿の葉にも
m_sijimi.jpg m_sijimi9.jpg
駐車場のクワの木にムラサキツバメがいると職員の方が教えてくれました。集団越冬は見つかりませんでしたけど、一匹飛び回っては葉にとまっていました。
m_tubame.jpg m_tubame2.jpg
今季は希少種かも〜なんて言われたヤマガラ ツルウメモドキの実を食べるメジロ
yamagara9.jpg mejiro9.jpg



nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

お天気続き [鳥]

2015.12.7 
ツグミがお出迎え〜
tugumi.jpg

キクイタダキ、いましたけど、撮れませんでした。
会いたかったルリビタキ、♀が道の真ん中で虫を食べているのに出会いました。とにかく今季初ルリビタキです〜シロハラもずっと先の道に。どちらも遠くて暗くて残念でした。
ruriko.jpg sirohara.jpg
二羽見えたトラフズクはやっぱり熟睡中
torahu.jpg torahu2.jpg
ホシゴイもいました。鉄塔にいつもいるというハヤブサ、ゆっくりしていました。
hosigoi.jpg hayabusa.jpg
バンの幼鳥
ban.jpg ban2.jpg
オオバン
oban.jpg
カンムリカイツブリはたくさんいましたが、なかなか近くに来てくれません。一度だけ目の前に浮かび上がりましたけど、一瞬でまた潜ってしまって撮れませんでした。まあまあ近かったカンムリカイツブリ。
kanmuri.jpg
飛ぶユリカモメ
kamome.jpg kamome2.jpg



nice!(0)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

川辺の公園はやっぱり [鳥]

ツグミとシメの天下?! とりあえず晴れでしたが、雲が多く風が強い日でした〜2015.12.6 
ツグミ                   エナガ
tugumi.jpg enaga.jpg
シメ
sime.jpg sime2.jpg
枝かぶりホオジロ              コゲラ
hojiro.jpg kogera.jpg
やっと見えたベニマシコ
benima.jpg
    

nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感