SSブログ

ツグミとシメがいっぱい! [鳥]

2015.11.30 お天気また下り坂かと、近くの河川敷公園へ。帰ろうかという頃になってすっかり晴れました。
曇天の中、木々の枝にツグミがいっぱい!カッカッという鳴き声もにぎやか。カワラヒワの群れもいましたがツグミの群れにはかなわないようです。
tugumi.jpg kawara.jpg
tugumi2.jpg kawara2.jpg
tugumi3.jpg
シメも群れ、同じ木の枝にたくさんとまることはなかったですが、激しく飛び交って、あちこちの枝にとまっては、木の実を食べていました。美味しい?木の実がいっぱいで満足、満足ですね!
sime.jpg sime2.jpg
sime3.jpg sime4.jpg
草むらの小鳥たちはなかなか出てきません。スズメ軍団は元気に枝に串団子状になってました。
草むらに数羽飛び込んだのは、ホオジロかと思ったらベニマシコ♀でした〜後ろ姿でしかもぴんぼけですけど、ここでは今季初遭遇記念。昨シーズンのように滞在してほしい!
beni.jpg
ベニマシコかとちょっと期待したけどホオジロでした。ジョウビタキ♂は数カ所で見かけましたけど♀には出会えませんでした。
hojiro.jpg jobio.jpg
シジュウカラとエナガの群れが大騒ぎ。エナガのこんなシーンが撮れたのは初めてです〜
enaga.jpg enaga2.jpg
enaga3.jpg enaga4.jpg
enaga5.jpg enaga6.jpg

シメとツグミの飛び出し〜





nice!(0)  コメント(10) 

快晴の公園-2 [鳥]

2015.11.28 珍しいのは見えませんでしたけど、いろいろな野鳥に出会えました。
まずはさい先よくジョウビタキ♂
jobio.jpg
林の中の暗い流れでジョウビタキ♀が水浴び中
jobiko.jpg jobiko2.jpg
ジョウビタキは毎年やってきますが、だんだん出会うのが難しくなってます〜ということは、数が減っているということでしょうか。今年はこの日がここでのシーズン初でした。

セグロセキレイ               シジュウカラ
segro.jpg sijukara.jpg
カケス
kakes.jpg kakes2.jpg
コゲラ              メジロ
kogera.jpg mejiro.jpg
ホオジロ               ヒヨドリ
hojiro.jpg hiyo.jpg
エナガ
enaga.jpg
ほかにスズメの群れ、ヤマガラが見えました。コウテイダリアが植わっていました。流行にのったのかなぁ〜
kotei.jpg kotei2.jpg
実りの秋ですね〜ここでも、カキ、マユミ、ムラサキシキブ、センダンなど、いろいろな木の実が目に留りました。
kaki.jpg mayumi.jpg
murasaki.jpg sendan.jpg

nice!(0)  コメント(6) 

快晴の公園-1 [鳥]

2015.11.28 きょうも快晴。晩秋〜冬らしいお天気です。一週間振りの市の公園です。まず池、新顔はなし〜カワセミがよく飛びました。カワウも1羽いました。
ヒドリガモ♂♀
hidori_m.jpg hidori_f.jpg
カルガモ               マガモ
karugamo.jpg magamo.jpg
コガモ
kogamo.jpg
このカワセミ、高い枝から一気に飛び込み、お魚ゲットとお食事中を見せてくれました。
kawasemi.jpg kawasemi2.jpg
オカヨシガモ
okayosi.jpg okayosi2.jpg



雑木林の中、ベージュ色の蛾がもの凄くたくさんひらひらと林中を飛び回って、ちょっと幻想的な雰囲気。大発生というところでしょうか。この蛾はけっこうみかけますが、こんなのは初めて。なかなかとまらないので動画を撮ってみました。フユエダシャクの仲間???
ga.jpg

続きます〜



nice!(0)  コメント(2) 

久しぶりの晴天−2 [鳥]

2015.11.27 堰堤の階段を降りようとしたら、階段でタヒバリが数羽、これも日向ぼっこかな? 写真を撮らせてもらって、別の通路から下に下りました。その階段の下まで来てみたら、まだ階段でのんびり羽繕いなどしてました。
tahibari2.jpg tahibari.jpg

下の道にはハクセキレイ
hakusekire.jpg
再び堰堤上から水鳥を眺めていたら、チョウゲンボウだよ〜と声をかけてくださったので、見るとかなり低いところを飛んでました。何か狙っていたのか、堤防下におりてとまりました。何も捕れなかったみたいで、また飛んでいきました。トビも湖上を旋回してました。
chogenbo.jpg chogenbo2.jpg
chogenbo5.jpg chogenbo6.jpg
chogenbo7.jpg chogenbo8.jpg



nice!(0)  コメント(4) 

久しぶりの晴天 [鳥]

2015.11.27 久しぶりの晴天。まだ見たことのない水鳥に出会えるかな〜と狭山湖へ行ってみました。富士山がくっきり。こんなに綺麗な富士山はここからは初めてです。
huji2.jpg huji.jpg
まだ見ぬ水鳥には出会えませんでしたが、トモエガモ、可愛かったとか、ホオジロガモがいる場所とか、話題でしたから、運がよければ可能性はありそうです。
遠くにカンムリカイツブリとハジロカイツブリのかなり大きな群れ。近くの群れは主にマガモ。オオバン、ホシハジロ、スズガモ、キンクロハジロが混じっていました。堤防の下でコガモの群れが日向ぼっこしてましたが、後で一斉に飛び立って、湖に浮かびました。
水鳥の群れ                近づいてきたカンムリカイツブリ一羽
kamo.jpg kanmuri.jpg
飛び立ったコガモの群れ              仲良しオオバン
kogamo.jpg oban.jpg
スズガモ                 ホシハジロ
suzugamo.jpg hosiha.jpg
近くにいたハジロカイツブリ      寝てばかりだったキンクロハジロ♀
hajiro.jpg kinkuro.jpg


続く〜



nice!(0)  コメント(4) 

オシドリ、いなかった〜 [鳥]

2015.11.24 今朝も真っ暗でしたが、霧がおりているようだったので、そのうち晴れるかな〜と思っていたら、久しぶりに青空が見えました。昨年11月はオシドリ三昧でした。今年も一度は出会いたいものです。それで、ドライブがてら噂の湖へ出かけてみましたが、いませんでした〜いたのは、おなじみマガモ、カルガモ、オオバン、ホシハジロ、カワウ、カイツブリ、それから、この間はいなかったオナガガモ数羽とスズガモが1羽。紅葉がそこそこ美しかったです。
suzu5.jpg
suzu.jpg suzu3.jpg
suzu2.jpg suzu4.jpg
hosi.jpg
hosi2.jpg hosi3.jpg
oban.jpg  onaga.jpg
magamo3.jpg magamo.jpg
magamo2.jpg
通り道、鳥羽井沼付近にまたあのノスリが、きょうは電柱にとまっていました〜



nice!(0)  コメント(12) 

また近所一周 [鳥]

2015.11.23 きょうも曇天。昨日とだいたい同じ道を散歩。同じ場所にあのチョウゲンボウがいました。オナガの群れが騒ぐと思ったら、チョウゲンボウがかすめて飛びました。遠くの屋根にとまって、その後、見失って行方不明。柿にカワラヒワが群れていましたが、車が通ったら散り散りに。その後、スズメの群れ。これも車の音に逃げて、一羽残っていました。
onaga.jpg
chogenbo2.jpg chogenbo.jpg
suzume.jpg kotei.jpg
とっても遠くに丸いものが〜〜鳥みたいだな〜とのぞいてみたらまん丸モズでした。
moz.jpg
超曇天のせいかどうか、ノイズ酷い写真ばかりでした〜 調整、よくわかりません。

nice!(0)  コメント(4) 

ご近所一周 [鳥]

2015.11.22 超曇天の暗〜い日。この間セキレイと並んでとまっているのを見かけたチョウゲンボウでしょうか。ほぼ同じ場所にいました。きょうはコンデジを持っていたので撮ってみました。
chogenbo3.jpg
chogenbo2.jpg chogenbo.jpg
chogenbo4.jpg
このコウテイダリア(皇帝ダリア)は数年前から毎年咲いています。幹?が太い竹みたいです。地下茎でふえるのか株も増えています。
kotei2.jpg kotei.jpg
スズメ、もっといっぱいいたのですけど、撮る前に逃げちゃいました〜
chun.jpg


nice!(0)  コメント(10) 

出会いを求めて〜 [鳥]

2015.11.21 
huji.jpg

ジョウビタキもベニマシコもアリスイもシメも確かに来ていますが、撮れる場所にはなかなか現れてくれません。ベニマシコは草むらから飛び出してもすぐまた草むらの中〜いい出会いはやっぱり運ですねぇ〜
いきなり近くにとまったベニマシコ♀      対岸で遠かったシメ
benima.jpg sime.jpg
これも対岸、何か動くのでなんとか撮ったら、すっかり枝かぶりのジョビ男くん
jobio.jpg
待てど暮らせどベニマシコは出てこないので、アリスイ探しにいってみたけど、いたのはヒヨちゃんばかり。枯れ芦原にはオオジュリンもいたそうですけど出会えませんでした。
hiyo.jpg
hiyo2.jpg hiyo3.jpg
ノスリとオオタカが飛んでました。
nosri.jpg otaka.jpg
こっちを向いて!カワラヒワ
kawara.jpg
ピラカンサの実が美しいです。
pira.jpg pira2.jpg
青い実は何かしら?
aoimi.jpg
一応トラフズクにも挨拶         モズ
torafzuk.jpg moz.jpg
あちこちで満開の皇帝ダリア
daria.jpg
芝生のハクセキレイ
haksekirei.jpg haksekirei2.jpg

チョウもトンボも他の虫たちも姿が見えなくなってきましたけど、キタテハは元気みたいです。ベニシジミもけっこうよく見かけます。
kitateha.jpg b_sijimi.jpg
トンボはアカネトンボの仲間らしいのがまだ飛んでます。アキアカネ
tonbo.jpg


nice!(0)  コメント(8) 

ミサゴ@利根大堰 [鳥]

2015.11.19  利根大堰のサケを捕るミサゴの話は随分前に聞いていました。昨日のおしゃべりの中で話題になって、急にどんな所か見に行こうということに。途中までは見慣れた道でした。さすがに利根川、雄大な眺め。サケが遡上する様子が見られる施設もありました。ミサゴはいましたけど、遠かったです。近くにいることもあるのでしょうか。
まずは鳥羽井沼のそばを通るのですが、この道端の木にまたいつもの猛禽がとまっていました。道もすいていたのでちょっと脇道に入って記念撮影。その後飛び立って、カラスの絡まれたりしながら、電柱にとまったりしました。なんと帰路も同じ木にとまっていました。ノスリですね〜
nosri.jpg kesiki.jpg
この後、広大な吉見運動公園のそばを過ぎて、武蔵水路に沿って、水路の終点まで。この水路、かつては、カッパの絵の危険だよ〜看板が立っていたのが印象的な自然の小川だったと思うのですけど、今は高い柵を巡らした全面コンクリートの水路です。堤防にのぼると、利根大堰。堤防上を右に下りると河川敷。魚路が作ってあって、ガラス越しに魚が泳ぐ様子を観察できる施設もあります。一度だけ大きなサケ?が跳ねるのが見えました。
川には、コサギ、カワウが群れで、複数のアオサギ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、カモメ、カルガモ、スズガモなどがいました。
seguro.jpg
枯れ草の薮にはホオジロ、スズメ、ほかにも何か潜んでいるのかもしれません〜
hojiro2.jpg hojiro1.jpg
遠い枝のてっぺんに、やっぱりモズと思ったら、ちょっと後には、ジョビ子になってました〜車のドアにナミテントウ
tento.jpg

ミサゴもカモメも遠いので、証拠スライドです〜
ミサゴ@利根大堰
カモメ、スズガモ、コサギ@利根大堰

nice!(0)  コメント(4)